レシピサイトNadia
副菜

赤うどとクレソンの辛子酢味噌和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20灰汁抜き時間は除く

珍しい赤うどの辛子酢味噌和えです。 普通のうどでも同じように作ります。 クレソンとの相性がバッチリです。

材料2人分

  • 赤うど(普通のうどでも)
    1本
  • 刺身用ホタテ貝柱
    大3個
  • クレソン
    1袋
  • 小匙2
  • 小匙1/3
  • A
    白味噌
    大匙2~3
  • A
    煮切りみりん
    小匙2
  • A
    煮切り酒
    小匙2
  • A
    練り辛子
    小匙1/2~1
  • A
    寿司酢
    大匙1

作り方

  • 下準備
    赤うどは薄く皮を剥き3cm長さの短冊切りにする 酢水に10分浸ける 刺身用ホタテ貝柱は1cm角に切る クレソンは洗って3cm長さに切る

  • 1

    ボールにA 白味噌大匙2~3、煮切りみりん小匙2、煮切り酒小匙2、練り辛子小匙1/2~1、寿司酢大匙1を混ぜておく

  • 2

    たっぷりのお湯に塩を入れて灰汁抜きした赤うどを1~2分茹でる 冷水に取りザルにあげてよくふき取る

  • 3

    1に2と刺身用ホタテ貝柱とクレソンを加えて混ぜる

ポイント

白味噌の種類によって味が異なるので調整してください。 普通のうどの場合は1/2本で大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

  • きよ
    きよ

    2020/05/18 14:46

    山菜がたくさん手に入りましたので、天ぷらとこちらのレシピを試してみました! クレソンが品切れだったため、代わりにサラダほうれん草で作りました。 クレソンならではの香りが味わえないですが、食べやすく、日本酒を飲みながらモリモリと楽しめました❤︎
    きよの作ってみた!投稿(赤うどとクレソンの辛子酢味噌和え)

質問