レシピサイトNadia
    主菜

    ストウブウォックで鶏すき

    • 投稿日2018/06/09

    • 更新日2018/06/09

    • 調理時間30

    ストウブウォック24cmで鶏すき焼きを作ります。 ウォック24cmは二人鍋に丁度良い大きさです。

    材料2人分

    • 鶏骨付きぶつ切り肉
      400g
    • 玉ねぎ
      2個
    • 焼き豆腐
      1/2丁
    • しめじ
      1/2パック
    • 椎茸
      4個
    • えのきだけ
      1パック
    • 水菜
      1/2袋
    • 2個
    • A
      だし
      2カップ
    • A
      出汁醤油
      大さじ3
    • A
      スローカロリーシュガー
      大匙3
    • A
      50cc
    • A
      みりん
      50cc

    作り方

    ポイント

    卵を泡立てて食べると美味しいです。 スローカロリーシュガーを使っていますが普通の砂糖でも結構です。 残ったスープにうどんを入れるのも美味しいです。

    • 玉ねぎは皮を剥き縦半分に切り繊維と直角に1cm幅に切る 焼き豆腐は4等分に切る しめじは石づきをとりほぐす 椎茸は石づきを取り飾り包丁を入れる えのきだけも石づきを取りほぐす 水菜は10cm長さに切る

    • 1

      ウォックをしっかり温めて鶏骨付きぶつ切り肉の表面を焼き取り出す

    • 2

      1の鍋の脂を拭き取りA だし2カップ、出汁醤油大さじ3、スローカロリーシュガー大匙3、酒50cc、みりん50ccの調味料と鶏肉の半量を入れて 煮込む 玉ねぎと焼き豆腐を入れて味をしみ込ませる

    • 3

      卵を卵黄と卵白に分け 卵白をしっかり泡立てて卵黄を加えて泡立てる

    • 4

      2に他の野菜も加えて煮込む

      工程写真
    • 5

      3の卵ですき焼きのようにいただく

      工程写真
    レシピID

    301006

    質問

    作ってみた!

    「すき焼き」の基本レシピ・作り方

    こんな「すき焼き」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「しめじ」の基礎

    「水菜」の基礎

    「しいたけ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    manngo(河野ひとみ)
    • Artist

    manngo(河野ひとみ)

    家庭料理研究家。主婦歴40年のシニア世代で自宅にて料理教室を主宰しています。 キッチンに立つことが大好きで 長年 家庭料理やスイーツを作り続けてきましたが  今尚 少しでも美味しいものを求めて手間を惜しまない料理を楽しんでおります。 また昔ながらなの調理の基礎も大切にし 旬の物 新鮮な食材を使ったレシピ そして 添加物の少ない調味料を厳選して調理するように心がけています。 ストウブ料理や簡単で美味しいシニア向けレシピをお伝えします。 お料理以外の趣味は畑での家庭菜園とゴルフです。

    「料理家」という働き方 Artist History