オイスターソースもナンプラーも必要なしで作れるカオマンガイ。鶏肉をレンチンして出た肉汁をご飯に混ぜれば、白いご飯が即席カオマンガイに。
下準備
鶏もも肉の両面ににフォークで数か所穴を開ける。
長ねぎを縦2等分に切る。
耐熱皿に鶏もも肉を入れ、長ねぎを乗せ、A 酒大さじ1、中華風顆粒だし小さじ1、おろししょうが小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2をかけ、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで4分加熱し、どのまま3分ほど蒸らす。
1で出た肉汁大さじ1をご飯に混ぜる。1の長ねぎをみじん切りにし、残りの肉汁とポン酢と混ぜ合わせる。
器に、ご飯を盛り、1の鶏もも肉をカットして乗せ、2のタレをかける。お好みの野菜を添える。
野菜や糸唐辛子はお好みで乗せてください。鶏もも肉の大きさにより、電子レンジの加熱時間を調整してください。
レシピID:204401
更新日:2017/10/24
投稿日:2017/10/24
広告
広告
広告
広告
広告