じっくり煮込んで絶品角煮を作りましょう♪やわらかいけれどお肉の旨みをしっかり残し、余分な脂は取り除いているのでしつこさもありません。 たっぷりの白髪ねぎと一緒に召し上がれ(^^♪
厚めの鍋に豚バラ肉の脂身を下にして焼き付けていく。
全面がこんがりとするまで表面をしっかりと焼く。 キッチンペーパーなどで、出てきた脂を全て吸い取る。
A しょうがひとかけ、ねぎの青い部分1本、八角(スターアニス)1個、酒(あれば紹興酒)100cc、みりん100cc、濃い口しょうゆ50cc、水500cc、砂糖大さじ2を入れ強火で火にかける。 沸騰したら弱火にする。 出てきたアクは取り除く。(はじめにたくさん出てきます)
蓋をして弱火で1時間半ほどじっくり煮込む。
竹串を刺して、肉の部分にスッと通ったらOK!
豚肉を取り出し、5cm角くらいになるように切る。
煮汁を一旦冷ます。 そうすると脂分が白く固まるので、穴あきお玉などで取り除く。 (時間が無い時はこの工程なしでもいいですが、その場合はお玉などで出来るだけ表面に浮いている脂を取り除いてください)
6の豚肉を鍋に戻し、温める程度に加熱する。
皿に盛り、白髪ねぎを添えて完成!
じっくりコトコト煮込んだ豚肉は、柔らかいながらもしっかりと旨みがあり、繊維が壊れていないので心地よい歯ごたえも少し残ります。 ぜひ絶品角煮をお試しください♪
レシピID:146727
更新日:2017/02/22
投稿日:2017/02/22
広告
広告
広告
広告
広告