お気に入り
(70)
ふわふわな海老しんじょうを包んだ巾着は、見た目がかわいくて、ほっこりやさしい味わいです。 甘くて濃厚な白味噌に合うように、海老しんじょは塩をしっかり入れています。 おもてなしにおすすめな和食レシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね(*'▽')
にんじんは、お花形に飾り切りにする。 菜の花は、下の固い部分を切り落として半分に切る。
三つ葉はたっぷりのお湯で茹でて、やわらかくなったら取り出す。 (☆茹でたお湯は、油揚げの油抜きに使います。)
油揚げは、外袋に入ってる状態で、綿棒で押さえつけるように転がす。 (☆これによって油揚げが開きやすくなります。そして手も汚れません) ざるに入れて熱湯をかけ、油抜きをする。
むきエビは、包丁で細かくたたき、長いも(すりおろし)・塩・片栗粉を入れてよく混ぜる
油揚げに4.を入れて三つ葉で口を閉じる。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ニンジンを弱火で5分下茹でする。 にんじんを取り出して、巾着を入れて5分弱火で茹でる。 (☆巾着の油がにんじんにつくのが気になったので、別々に茹でました。)
だし昆布は濡らしたキッチンペーパーで表面の汚れを拭く。 別な鍋に水・昆布・下茹でした人参を入れて弱火で加熱する。 沸騰直前になったら昆布を取り出し、菜の花・巾着を入れて 菜の花に火が通ったら、白味噌を入れて溶かす。
器に盛り付けて完成です☆
器に盛り付けるときに、菜の花の茎の上に巾着をのせると、見た目が美しく仕上がります☆ むきエビは、下処理済のものを使用しております。
レシピID:373438
更新日:2019/03/12
投稿日:2019/03/12
広告
広告
広告
広告
広告