レシピサイトNadia
主菜

圧力鍋でいわしの梅煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

いわしの梅煮を圧力鍋で炊きました。 つくり置きがきくように、少し濃いめの味付けにしました。 わが家で人気の常備菜です。

材料4人分

  • いわし
    6尾(800g)
  • 梅干し
    4個
  • 90cc
  • しょうゆ
    90cc
  • 砂糖
    大さじ3
  • 200cc

作り方

  • 1

    いわしは、うろこを取り、頭と腹わたを除いて二つに切る。

  • 2

    圧力鍋に酒、しょうゆ、砂糖、水を入れ、ふたをしないで強火にかける。

  • 3

    煮立ってきたら、いわしと梅干しを入れ、一度煮汁を全体にまわしてから、ふたをしめる。

  • 4

    ピンが上がったら火を弱めて10分加圧し、火をとめて放冷する。

  • 5

    ふたをあけて、煮汁を全体にまわしながら中火で少し煮つめて味を含ませる。

ポイント

腹わたを除いたら、骨のところを、手でゴシゴシこする。あればハブラシでやるとよいと思います。 そうすると血みたいなものが出ます。そこまでやらないと臭みが残ってしまいます。 お腹の中をよく洗ったら、ペーパータオルでよくふきとる。 煮汁が煮立ってからいわしを入れる。煮汁が沸騰する前にいわしを入れると臭みが残ってしまいます。

広告

広告

作ってみた!

質問