レシピサイトNadia
デザート

缶詰丸ごと使って簡単便利♪カスタードクリーム(ミルフィーユ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10カスタードクリーム部分のみ

フルーツ缶詰のシロップを活用した電子レンジでぱぱっと作れるカスタードクリームがとっても便利♪ 缶詰ひとつあれば、お家にある材料を使って簡単にちょっと素敵なおやつ、朝食が出来ますよ。 そのまま食べても、パンにのせたり、パイやタルトなどにしても。

材料8人分(4号缶で写真のミルフィーユを作った場合)

  • フルーツ缶詰
    4号缶1缶430g位(5号缶300g位)
  • 2個(5号缶1個)
  • 牛乳
    1/2カップ(5号缶1/4カップ)
  • 薄力粉
    大さじ4(36g)(5号缶大さじ2強)
  • 好みで砂糖
    適量
  • *冷凍パイ生地
    3枚
  • *あれば飾りのミント
    適量

作り方

  • 下準備
    缶詰の実とシロップを分け、実は適当に刻む。

  • 1

    耐熱容器に卵を溶き、薄力粉を加えてホイッパーでしっかり撹拌する。牛乳とシロップも加えて撹拌する。

    缶詰丸ごと使って簡単便利♪カスタードクリーム(ミルフィーユ)の工程1
  • 2

    電子レンジ600Wで3分加熱し、ホイッパーでしっかり撹拌する。さらに2分加熱し、ホイッパーでしっかり撹拌する。ここで味を見て、甘さが足りなければ好みで砂糖を加えて、固すぎるようなら分量外の牛乳を加えて撹拌し、粉っぽさがまだ残っていればさらに1分ずつプラスして加熱する。(カスタード独特のニオイが気になる方はお好みでラム酒やバニラエッセンスを少し加えても。)ラップをぴっちりかけて冷めたら冷蔵庫で保存する。

    缶詰丸ごと使って簡単便利♪カスタードクリーム(ミルフィーユ)の工程2
  • 3

    *ミルフィーユにする場合 刻んでおいた実をカスタードクリームに加えて混ぜる。(飾り分よけておく。) 冷凍パイ生地は解凍して適当な大きさに切り、オーブンやトースターできつね色になるまで焼く。膨らむので熱いうちに上に紙などをのせてギュッと押しつぶしておくと扱いやすいです。そのまま冷ましておく。 パイとカスタードクリームを重ねて、よけておいた実を飾り、あればミントを飾る。

    缶詰丸ごと使って簡単便利♪カスタードクリーム(ミルフィーユ)の工程3

ポイント

写真はマンゴー缶を使用していますが、フルーツなんでもOKです。お好みのものをご使用ください。 使用するものにより甘さが違うので、好みで砂糖を加えて調整してください。 大きい4号缶詰だとけっこう沢山できあがります。冷蔵庫で保存して、翌日中には食べきってください。 分量カッコ内の5号缶を使って残りの材料を半量にして作る方法も参考にしてくださいね。その場合は加熱時間も適宜減らしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 803372
    803372

    2025/04/13

    クリームにダマが 出来たのですが どうしたら良いでしょうか?
    • 小澤 朋子Artist
      小澤 朋子

      2025/04/14

      803372さま。ご質問ありがとうございます。製菓が専門ではないのでわかる範囲での答えになってしまうのですが・・・。最初の攪拌や途中の攪拌が足りないとダマが残ってしまいやすいと考えられます。どの程度かにもよりますが、私がカスタードやホワイトソースでダマを作ってしまった時(💦)はザルで濾すと大体滑らかになるのでそんな方法も・・・。参考になればよいのですが。