胃腸にやさしい食材で元気の出るスープを作りました。 チーズのうまみでほんのり洋風な仕上がりになってます。 ホッと温まって食べ応えもあるのでこれだけで朝食、お夜食にも♪
下準備
かぶは1個(150g程度)を茎を持ってすりおろし、片栗粉を加えて混ぜておく。(工程1で煮ている間にやると時短です。)
もう1個のかぶはひと口サイズに切る。葉の部分(80g程度)は細かめに刻む。
鍋にオリーブオイルをあたため、切ったかぶと葉、鶏ひき肉を入れてひき肉の色が変わるまで炒める。 そこへめんつゆ、水を加えてさっと混ぜ、沸騰したらフタをして中弱火で5分ほど煮る。
おろしたかぶと溶けるチーズを入れてさっと混ぜ、ひと煮立ちさせてとろみがつけば出来上がり。 (味見してお好みで分量外の塩で味を調えてください。)
かぶの皮はむいてもむかなくてもお好みでどうぞ。 工程①ではお好みで、火を止めてそのまま5分ほど置くと余熱でより柔らかく仕上がります。 写真では、かぶの葉を工程①でサッと煮て刻んだものを上に飾っています。 *鍋はココットdeGOHAN Mを使用しています。
レシピID:370039
更新日:2019/01/05
投稿日:2019/01/05
広告
広告
広告
広告
広告