レシピサイトNadia
副菜

鶏と厚揚げとぜんまいの煮もの。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15ぜんまい戻し時間除く

鶏肉とぜんまいから良いお味が出るので出汁なしでもすごく美味しく作れます。 地味だけどやみつきになる美味しさ!

材料3人分

  • 干しぜんまい
    25g
  • サラダ油
    大さじ1
  • 鶏肉(こま)
    100g
  • 少々
  • しらたき
    100g
  • 厚揚げ
    1枚
  • 250ml
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    乾燥ぜんまいは水洗いし、ぜんまいがかぶるくらいの水と一緒に弱火~中火にかけ沸騰したらザルに上げて、水を変えてもう一度同じように煮ます。 沸騰したら、火を止めてそのまま半日くらい放置します。 25gくらいだったのが100gくらいになります。 大変な方は水煮を使って下さい。 その際は、沸騰した湯でさっと下茹ですると、水煮の酸味が和らぎます。

  • 1

    厚手の鍋を熱してサラダ油をひき、鶏肉を炒め塩で下味をつけます。 しらたき、戻した干しぜんまいは食べやすい長さに、厚揚げは一口大に切り、鍋に加えて炒めます。

    鶏と厚揚げとぜんまいの煮もの。の工程1
  • 2

    全体に油が回ったら水、A 砂糖大さじ1、醤油大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1を入れて10分位、汁気が少なくなるまで煮ます。

    鶏と厚揚げとぜんまいの煮もの。の工程2

ポイント

鶏肉は、もも肉などやや脂がのっている方が合います。 乾燥ぜんまいはすごく旨みが出るのでぜひ使って欲しいですが、ない場合は水煮でも大丈夫です。その際は出汁を使うなど旨みをプラスすると良いです。 出来上がったら、一度冷ますとさらに味なじみが良くなりますよ。

広告

広告

作ってみた!

質問

がまざわ たかこ
  • Artist

がまざわ たかこ

料理家・郷土料理研究家・調理師

広告

広告