レシピサイトNadia
副菜

ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

豆苗とレンコンを使った コクうまな春雨サラダ! 作り方は、とーっても簡単で 春雨→レンコン→豆苗の順にサッと茹でて あとはごまマヨで和えるだけ♪ たったこれだけだけど 春雨はツルツル、レンコンはシャキシャキで まさにクセになる美味しさ!! ポイントは、茹でたあとの下味♪ 春雨や根菜類は どうしても味がしみにくいのですが 熱いうちに下味をつけておけば 時間がたっても味ボケしませんよ♪

材料4人分

  • 豆苗
    1袋(100g)
  • レンコン
    1/4節(50g)
  • 緑豆はるさめ
    40g
  • ロースハム
    2〜3枚
  • A
    しょうゆ、酢、砂糖
    各小さじ2
  • A
    塩、こしょう
    少々
  • B
    マヨネーズ
    大さじ3
  • B
    すり白ごま
    大さじ1〜2

作り方

  • 1

    豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。レンコンは、薄い半月切りにし水にさらす。ロースハムは、半分に切り、さらに5mm幅にスライスする。

    ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』の工程1
  • 2

    鍋にお湯を沸騰させ、緑豆はるさめを入れて2〜3分(袋の表示通り)茹でる。

    ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』の工程2
  • 3

    緑豆はるさめを取り出し、続いてレンコンを加えて1分茹でる。

    ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』の工程3
  • 4

    豆苗を加えて(レンコンはそのまま)さらに1分茹で、ザルに取る。

    ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』の工程4
  • 5

    ボウルに水気を切った豆苗・レンコン・緑豆はるさめ・A しょうゆ、酢、砂糖各小さじ2、塩、こしょう少々を入れ、よく混ぜ合わせる。

    ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』の工程5
  • 6

    粗熱が取れたら、 ロースハム・B マヨネーズ大さじ3、すり白ごま大さじ1〜2を加え、再度よく混ぜ合わせたら出来上がり。

    ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』の工程6
  • 7

    器に盛って、お召し上がりください♪

    ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』の工程7

ポイント

★豆苗は、なければ省いても構いません。またはきゅうりや水菜などの青菜でも代用可能です。 ★ロースハムは、カニカマでも代用可能です。 ★マヨネーズは分離しやすいので、必ず粗熱が取れてから加えてください。 ★味がたりなければ、塩・こしょうを加えて調整してください。 ★日持ちは、冷蔵庫で1〜2日です。 ★和食にも洋食にも合います♪特にメインのボリュームが少ない時に♪

広告

広告

作ってみた!

  • キトリ
    キトリ

    2021/05/23 13:22

    ハムが無かったので、ツナで作りました。豆苗の緑がキレイで美味しかったです。

質問