レシピサイトNadia
主菜

お肉が柔らか♪『ささ身とアスパラのレモンバター醤油ソテー』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下味をつける時間を除く

お安い”鶏ささ身”と今が旬の”アスパラ”を使った さっぱり系メイン。 作り方は、とっても簡単で 鶏ささ身をフライパンでサッと焼いたら アスパラも加えて一緒に蒸し焼きに。 最後に、レモン入りの バター醤油を絡めたら出来上がり♪ たったこれだけだけど 鶏ささ身がふっくら柔らか〜。 爽やかなバター醤油味ともベストマッチで まさに春らしい一品です( ´艸`)

材料2人分

  • 鶏ささ身
    5〜6本(300g)
  • アスパラガス
    5〜6本(100g)
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ1
  • A
    こしょう
    少々
  • B
    バター
    10g
  • B
    しょうゆ、みりん、レモン汁
    各大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ3
  • なたね油(またはサラダ油)
    大さじ1

作り方

  • 1

    鶏ささ身は、縦に1本切り込みを入れて開き、長さを半分に切る。アスパラガスは、根元の固い部分をピーラーでむき、斜め5等分ぐらいに切る。

    お肉が柔らか♪『ささ身とアスパラのレモンバター醤油ソテー』の工程1
  • 2

    ポリ袋に、鶏ささ身・A 液体塩こうじ大さじ1、こしょう少々を入れ、優しく揉み込む。そのまま10〜15分ほどおく。

    お肉が柔らか♪『ささ身とアスパラのレモンバター醤油ソテー』の工程2
  • 3

    2に片栗粉をまぶす。

    お肉が柔らか♪『ささ身とアスパラのレモンバター醤油ソテー』の工程3
  • 4

    フライパンになたね油(またはサラダ油)を広げ3を並べる。中火にかけ4分ほど焼いたら裏返し、アスパラガスを加えて蓋をし、弱火で3分ほど蒸し焼きにする。

    お肉が柔らか♪『ささ身とアスパラのレモンバター醤油ソテー』の工程4
  • 5

    蓋をとり、サッと炒め合わせ、アスパラガスに火が通ったら、ペーパータオルで余分な油を拭き取る。合わせたB バター10g、しょうゆ、みりん、レモン汁各大さじ1を回し入れ、全体に絡めたら、粗挽き黒胡椒少々(分量外)をふって出来上がり。

    お肉が柔らか♪『ささ身とアスパラのレモンバター醤油ソテー』の工程5
  • 6

    器に盛って、お召し上がりください♪

    お肉が柔らか♪『ささ身とアスパラのレモンバター醤油ソテー』の工程6
  • 7

    【ポイント】 ★鶏むね肉や鶏もも肉でも代用可能です。 ★鶏ささ身の筋は、気になるかたは取り除いてください。 ★アスパラガスは、細めのものを使用しました。太めのものを使用する場合は、火が通りにくいので、レンジ加熱か茹でてから加えてください。 ★薄味がお好みの方は、しょうゆ・みりん・レモン汁を小さじ1ずつ減らしてお試しください♪ ★酸味が苦手な方は、レモン汁を減らしてお試しください。

ポイント

★液体塩こうじは、ハナマルキさんのものを使用しました。もしお持ちでない方は、普通の塩麹でも代用可能ですし、酒大さじ1・砂糖小さじ1・塩小さじ1/2でも代用可能です。 ★タレはに詰まりやすいので、一旦火を止めるか弱火にしてから加えると◎。 ★フライパンは26cmのものを使用しました。 ★日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です♪

広告

広告

作ってみた!

  • 378139
    378139

    2021/03/01 22:14

    液体塩こうじでないとだめですか?

質問