レシピサイトNadia
主菜

チキンとアスパラの塩ダレ仕立て【#簡単 #節約】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

甘さと柔らかさが特徴の佐賀県産アスパラガスを、鶏肉と合わせてフライパンでソテーし、塩ダレを絡めました。 さっぱり塩味で、夏にぴったりの一品。 塩味がアスパラの甘みを引き立て、とろみをつけることで味がしっかり絡んで満足感アップ! さらに、アスパラを薄〜くスライスすることで、タレとの絡みそして鶏肉との絡みをよくし、まさに全てが一体感!!! ちなみにこちら、ご飯にも合うけど、お酒にもぴったり♪

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • 佐賀県産アスパラガス
    1束(100g)
  • A
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    少々
  • A
    にんにく
    チューブ1〜2cm
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 粗挽き黒胡椒
    適量
  • ごま油
    小さじ2

作り方

  • 1

    鶏もも肉は一口サイズに切り、ポリ袋に入れて、塩・こしょう少々(分量外)を揉み込む。佐賀県産アスパラガスは、根元の固い部分をピーラーでむき、斜め薄切りにする。

    チキンとアスパラの塩ダレ仕立て【#簡単 #節約】の工程1
  • 2

    1のポリ袋に片栗粉を加えてよく揉み込む。

    チキンとアスパラの塩ダレ仕立て【#簡単 #節約】の工程2
  • 3

    フライパンにごま油を中火で熱し、2を炒める。全体に色が変わったら、佐賀県産アスパラガスを加えて更に炒める。

    チキンとアスパラの塩ダレ仕立て【#簡単 #節約】の工程3
  • 4

    全体に火が通ったら、合わせたA 酒大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、塩少々、にんにくチューブ1〜2cmを回し入れて全体に絡め、仕上げに粗挽き黒胡椒をふる。

    チキンとアスパラの塩ダレ仕立て【#簡単 #節約】の工程4

ポイント

⚫︎佐賀県産アスパラガスは、できるだけ薄くスライスするのがポイントです。 ⚫︎鶏肉は、塩こしょうをしたあと、10〜15分ほど置くと、さらに美味しくなります。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。

作ってみた!

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告