レシピサイトNadia
主菜

かぼちゃとベーコンの和風グラタン【#ホワイトソース不要】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

突然ですが...かぼちゃってホクホクして喉に引っかかる感じ...ありませんか? そんな時は、グラタンにしてしまえば、ホクホクのかぼちゃも滑らかになって食べやすくなるんですよ♡ しかもこれ、ホワイトソース作りは不要!レンジとトースターがあればできちゃうんです。 また、めんつゆ入りで和風に仕上げてるからご飯にも合わせやすいし、クリーム系が苦手って方にもオススメです!!

材料2人分

  • かぼちゃ
    小1/4個(250g)
  • ベーコン
    2枚
  • ピザ用チーズ
    適量
  • A
    豆乳
    150cc
  • A
    薄力粉
    大さじ1.5
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ1
  • 粗挽き黒胡椒
    少々
  • バター
    10g

作り方

  • 1

    かぼちゃは、耐熱性のポリ袋に入れ、耐熱皿に乗せる(口は閉じない)。電子レンジ600wで5分加熱し、小さめの一口サイズにカットする。ベーコンは、短冊切りにする。

    かぼちゃとベーコンの和風グラタン【#ホワイトソース不要】の工程1
  • 2

    小さめのボウルにA 豆乳150cc、薄力粉大さじ1.5、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1を入れて混ぜ合わせる。(まず最初に薄力粉を入れ、豆乳を少しずつ加える。その都度よく混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったら残りのAを加える!)

    かぼちゃとベーコンの和風グラタン【#ホワイトソース不要】の工程2
  • 3

    耐熱皿にオリーブオイル少々(分量外)を薄く塗り、1を入れ、塩こしょう少々(分量外)をふる。手でちぎったバターをところどころに置き、2を注いでピザ用チーズを散らす。オーブントースターで10分ほど焼いたら完成(途中焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる)。

    かぼちゃとベーコンの和風グラタン【#ホワイトソース不要】の工程3
  • 4

    お好みで、粗挽き黒胡椒をふってお召し上がりください♪

    かぼちゃとベーコンの和風グラタン【#ホワイトソース不要】の工程4
  • 5

    【ポイント】 ⚫︎豆乳は、牛乳でも代用可能です。 ⚫︎ピザ用チーズは、たっぷりめがオススメです。 ⚫︎スプーンを入れた瞬間はシャバシャバしていて不安になりますが(笑)、かぼちゃを崩しながら食べると、いい具合にとろみがつきます。 ⚫︎かぼちゃをチンする際、耐熱性ポリ袋を使えば、洗い物が減ってラクチンです♪

ポイント

⚫︎耐熱性のポリ袋をお持ちでない方は、耐熱容器に入れてチンしてください。また、レンジが苦手な方は、お鍋で茹でて(または蒸す)下さい。 ⚫︎電子レンジ500wの方は、6分。 ⚫︎電子レンジ700wの方は、4分。 ⚫︎めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ1.5。 ⚫︎めんつゆ4倍濃縮の方は、小さじ2強。 ⚫︎耐熱性ポリ袋は、アイラップやクレハ キチントさん キッチンパックを使用しています。

作ってみた!

  • ちっち
    ちっち

    2019/10/10 07:48

    ご返信ありがとうございます😌 お皿の下の方に小麦粉の塊が残ってしまってました💦 次回気をつけてリベンジしてみます!
  • ちっち
    ちっち

    2019/10/09 20:49

    とっても美味しかったのですが、小麦粉がダマになってしまいました😢 なぜでしょうか?
  • Tom
    Tom

    2019/03/02 10:43

    さすがですね、ありがとうございます♥️
  • Tom
    Tom

    2019/03/02 10:06

    はじめてグラタン成功しました❗ yuuさん、神❤️ 彼に作るために予習したので、次、本番いけます(笑) 一つだけ、十分美味しいけどもう少しだけクリーミーにする方法ってありますか?

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告