レシピサイトNadia
主食

加圧でとろっとろ〝つゆだくとろとろ牛たま丼〟冷凍保存ok

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60炊飯時間含む(加圧時間は15分)

材料を入れるだけ! あとはBRUNO crassy+ マルチ圧力クッカーにお任せの ほったらかし調理です。 加圧でとろっとろになった牛肉、 甘味が存分に引き出された玉ねぎで、 至福の牛丼に仕上がります。 しらたきも入れてつゆだくだくなので、節約牛丼⁈

材料4人分

  • A
    牛バラ薄切り肉
    400〜430g
  • A
    しらたき
    100g
  • A
    玉ねぎ
    1個(可食部250g)
  • B
    醤油
    大さじ6
  • B
    砂糖
    大さじ3
  • B
    みりん
    大さじ2
  • B
    だし汁
    100ml
  • ごはん
    2.5~3合
  • 生卵
    お好み量
  • 紅生姜
    お好み量
  • 小ねぎ
    お好み量

作り方

  • 下準備
    ・しらたきはザルにあげ、軽く水洗いしてから熱湯で1分程度茹でる。 粗熱がとれたら3〜5cmくらいの長さに切る。 ・玉ねぎは縦半分に切ってから薄切りにする。 ・牛バラ薄切り肉は、大きければ食べやすいサイズに切る。 ・ごはんを炊く。

  • 1

    内なべにA 牛バラ薄切り肉400〜430g、しらたき100g、玉ねぎ1個B 醤油大さじ6、砂糖大さじ3、みりん大さじ2、だし汁100mlを入れ、本体にセットしてフタを閉める。 ※調味料は事前に合わせて混ぜておきます。

    加圧でとろっとろ〝つゆだくとろとろ牛たま丼〟冷凍保存okの工程1
  • 2

    [煮込みボタン]を押してスタートする。

    加圧でとろっとろ〝つゆだくとろとろ牛たま丼〟冷凍保存okの工程2
  • 3

    加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったらフタを開ける。 炊きたてごはんの上にのせ、真ん中を少しくぼませて生卵をおとす。 紅生姜と小ねぎはお好みで。

  • 4

    (冷凍保存ok) 粗熱がとれてから、汁漏れの心配がない容器(パック)に入れて冷凍okです。 食べる際は、容器に合わせた方法で解凍し、温めてください。

    加圧でとろっとろ〝つゆだくとろとろ牛たま丼〟冷凍保存okの工程4

ポイント

▼牛バラ肉使用で、脂溶け出るこってり仕上げです。あっさり仕上げたい方は脂身の少ない牛肉を使ってください。▼加圧でとろとろにとろけるので、玉ねぎを大きめに残したい方はくし切りがおすすめです。▼こちらでは全卵使わず、卵黄のみのせています。お好みに合わせてください。

広告

広告

作ってみた!

  • 854400
    854400

    2023/02/03 13:59

    2人分にするときは、調味料は半分で良いですか?
  • 267707
    267707

    2022/10/30 21:32

    材料を切って圧力鍋に入れたらあとは待つだけなので重宝しています。味も染みて柔らかく、美味しいです。リピートしまくりです。

質問