!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
お気に入り
(15658)
【簡単で洗い物少なく食材費は安い‼︎だけどごはんおかわり必至です♡】 鶏肉を切ったまな板の上で下味をふりかけて揉む。 ↓ フライパンで焼く。 ↓ 調味料加えて絡める ↓ できあがり。 コンロひとつで出来て漬け込みも不要。簡単です‼︎ ねぎとごま、ほんのり香るしょうがの香味ダレがおいしくて、ご飯もビールも進みます! ☆庶民派 ☆定食 ☆節約 ☆手間抜き
▼むね肉に限らず、お好きな部位でお作りください。 ▼お肉は強火で焼くとぎゅっと縮まって硬くなりやすく、生焼けの原因にもなるため中火以下で仕上げてください。 ▼調味料【B】の砂糖(てんさい糖)は小さじ2ですが、甘めがお好きな方は小さじ3がオススメです。 ▼栄養成分/1人あたり ---------------------- カロリー:312㎉ たんぱく質:29.9g 脂質:16.8g 炭水化物:11.9g -糖質:10.7g -食物繊維:1.2g 塩分:1.18g ---------------------- 「日本食品標準成分表2022年版(八訂)」
鶏むね肉はフォークでザクザク刺してから、ひと口サイズの削ぎ切りにする。 A 塩ふたつまみ、砂糖(てんさい糖)ひとつまみ、こしょう適量をまぶし、もんでなじませてから片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を重ならないように並べて焼き色がつくまで焼く。
裏返して長ねぎ(小口切り)を加え、弱火で焼く。
B 砂糖(てんさい糖)、酢、醤油各小さじ2、しょうがチューブ小さじ1を加えて全体に調味料を馴染ませたら、仕上げに白いりごま、ごま油をまわしかけ、サッとあえて火を止める。
著書:「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」 9ページ掲載レシピ
397305
2023/01/25 06:24
2022/06/03 12:13
2021/07/23 22:28
2021/07/23 20:49
2021/04/14 08:26
おねこ
呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●冷蔵庫整理に目覚め、食品廃棄ゼロ記録3年~!! ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社)