レシピサイトNadia
デザート

\焼かないから簡単!!/フルーツたっぷり♡ズコットケーキ

お気に入り

(152)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷やす時間を除く

市販のスポンジケーキを使うので 焼かないから簡単! 暖かくなりはじめてクリームもダレやすいのでひと手間プラスで しっかりめのホイップクリームに! フルーツたっぷり! テーブル映えもgood♪ おもてなしやこどもの日のお祝いなどにもオススメです!

材料(15cmドーム型(ボウル)1個分)

  • スポンジ
    1個(ケーキ用5号(直径15cm)
  • いちご
    1パック
  • みかん
    2個
  • キウイ
    2個
  • 生クリーム
    200ml
  • 砂糖
    大さじ2
  • ゼラチン
    2g(大さじ1の水でふやかす)
  • 砂糖
    大さじ1〜2(シロップ用)

作り方

  • 下準備
    シロップ用の砂糖に同量の水を加え、レンジ600wで30秒加熱して溶かす。

  • 1

    みかん・キウイ各1個といちご6〜7個をスライス(5mm程度)にする。

  • 2

    ボウルにぴっちりとラップを敷き、スライスしたフルーツを彩りを見ながらなるべく隙間なく敷き詰める。

  • 3

    水で増やしたゼラチンをレンジ600wで20秒加熱し冷ましておく。(使う際に固まってきていたら熱くならない程度に軽くレンジで溶かせばOK)

  • 4

    ボウルに生クリーム、砂糖を入れ8分くらいまで泡立てたらゼラチンを加えしっかりツノが立つくらいまで泡立てる。

  • 5

    2のボウルにホイップしたクリームを入れ隙間を埋めるように薄く全体にぬる。(フルーツが見えない程度にぬればOK)

  • 6

    スポンジを3枚にスライスして1枚は底用に、残りの2枚は10cm程度に丸くくり抜き、周りは4等分にカットする。

  • 7

    5のボウルの中央に丸くくり抜いたスポンジを1枚入れ、4等分にカットしたスポンジを敷き詰める。(小さい丸が1枚余ります。冷凍保存するなどして他のお菓子などに利用してください)

  • 8

    残っているみかん、キウイ各1個といちご7〜8個を大きめにカットして残ったホイップクリームに混ぜる。

  • 9

    スポンジにシロップを塗り、フルーツを混ぜたクリームを詰めたら底用のスポンジをのせラップをして30分以上冷蔵庫で冷やす。

  • 10

    お皿をボウルにのせ、裏返してボウルとラップを外したら出来上がり! (今回は残ったいちごを半分に切ってホイップクリームで貼り付けてデコレーションしています)

    \焼かないから簡単!!/フルーツたっぷり♡ズコットケーキの工程10
  • 11

    召し上がれ♡

    \焼かないから簡単!!/フルーツたっぷり♡ズコットケーキの工程11

ポイント

市販のスポンジはスライス済みの物が多いです。3枚スライスの場合はそのまま使用してください。2枚スライスの場合はそれぞれ1/2厚さにスライスして4枚にし、3枚を使用します。 残ったスポンジは冷凍保存可(自然解凍で)カップスイーツ(トライフルやティラミスなど)にしても。

広告

広告

作ってみた!

質問