レシピサイトNadia
副菜

さつまいもとくるみのクリームチーズだんご

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

黒糖の甘味とクリームチーズの塩味が絶妙なバランス♪ くるみの香りと食感で更に美味しさUP!です。 さつまいもはレンジ加熱で時短調理☆ 小腹がすいた大人のおやつ、お弁当、おつまみにも◎ さつまいもはみかんと同程度のビタミンCが含まれ、加熱してもその損失が少ないというメリットがあります。 便通をよくするセルロース、酸化を防ぐビタミンEも多く含まれ、くるみと合わせて美容対策にも有効です◎

材料3人分(6個分)

  • さつまいも
    1本
  • くるみ
    20g
  • クリームチーズ
    30g(5g×6個)
  • A
    黒糖(粉状)
    35g
  • A
    1つまみ
  • A
    牛乳
    大さじ4

作り方

  • 1

    さつまいもはへたを切って皮を剥き、8mm幅のいちょう切りにする。 耐熱皿に入れて水(分量外)小さじ2を加え、ふんわりラップをかけてレンジ(600W)で5分~加熱し、粗熱を冷ます。

  • 2

    くるみをフライパンで5分炒り、粗熱をとって細かく砕く。 クリームチーズは目分量で6等分する。(形が気にならなければ手でちぎる。気になる場合はラップに包んで丸めて形を整える。)

  • 3

    さつまいもを潰し、加熱不足でかたい部分は追加でレンジ加熱(600W)する。 全て潰せたらA 黒糖(粉状)35g、塩1つまみ、牛乳大さじ4を加えてよく混ぜ合わせる。しっとりまとまったらくるみを混ぜ合わせ、6等分して軽く丸める。

  • 4

    丸めたさつまいもを少し潰して丸く広げ、真ん中にクリームチーズを包んで形をととのえる。(6個分)

ポイント

・さつまいもはレンジ加熱だと若干繊維のざらつきが残る場合があります。くるみを混ぜ込むのであまり気になりませんが、さらになめらかにしっとり仕上げたい場合は、茹でて柔らかくしてから潰してください。その場合、柔らかくなりすぎないよう牛乳の量を少なめから調整します。

広告

広告

作ってみた!

質問