レシピサイトNadia
主食

ツナと梅の混ぜごはん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5炊飯時間を除く

混ぜるだけで簡単。 梅と香味野菜でさっぱりといただけます。

材料2人分

  • ごはん
    2杯(300g)
  • ツナ水煮缶
    1缶(70g)
  • 梅干し(8%塩分)
    大さじ1個
  • 生姜(針生姜)
    3g
  • ごま油
    小さじ1(4g)
  • しそ
    2~3枚

作り方

  • 下準備
    食材はこちら。 ツナは水気を軽く絞っておく。 生姜は薄切りにしたものを重ねて千切りにする。(針生姜を作る)

    ツナと梅の混ぜごはんの下準備
  • 1

    梅干しは種を除き、包丁で叩いてペースト状にする。

    ツナと梅の混ぜごはんの工程1
  • 2

    しそはさっと洗い、2枚(3枚)重ねてから茎を切り落とす。 くるくると巻き、端から千切りにする。

    ツナと梅の混ぜごはんの工程2
  • 3

    ボウルにしそ以外を加えて混ぜる。

    ツナと梅の混ぜごはんの工程3
  • 4

    茶碗に盛り、刻んだしそを飾る。

    ツナと梅の混ぜごはんの工程4
  • 5

    離乳食 ツナ缶の使い方(ツナがゆ) https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/141690

    ツナと梅の混ぜごはんの工程5

ポイント

梅干しは8%塩分・1個20gのものを使用しました。 小さめの場合は2個にするなど調整してください。 ※小さなお子さま向けには、生姜は少量or除いてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

藤原朋未
  • Artist

藤原朋未

管理栄養士・元保育園栄養士

  • 管理栄養士
  • 妊産婦食アドバイザー
  • 乳幼児食指導士

広告

広告