レシピサイトNadia
主食

離乳食 じゃがいもペースト

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

柔らかく潰しやすいじゃがいもは、離乳食初期から使えます。 はじめは水やだし汁でのばしてあげましょう。

材料(じゃがいも1個分)

  • じゃがいも
    1個(120g)
  • 水・だし汁・牛乳など
    大さじ1~3

作り方

  • 1

    じゃがいもは皮を剥き、一口大に切る。 じゃがいもがかぶるくらいの水で茹でる。 (茹で時間:7~8分)

    離乳食 じゃがいもペーストの工程1
  • 2

    じゃがいもが柔らかくなったら水気を切り、マッシャーやフォークなどで良く潰す。

    離乳食 じゃがいもペーストの工程2
  • 3

    赤ちゃんに合わせて、水分(水・だし汁・牛乳)を加えて滑らかになるように混ぜる。 初期(5~6か月):水orだし汁・・・大さじ3 中期(7~8か月):水orだし汁・・・大さじ2 後期・完了期(9か月~):水orだし汁or牛乳・・・大さじ1

    離乳食 じゃがいもペーストの工程3
  • 4

    余りはラップ、もしくは製氷機に入れて冷凍保存しましょう。

    離乳食 じゃがいもペーストの工程4

ポイント

炭水化物を多く含むので、「主食」として考えてあげましょう。ごはんにはないビタミンCを多く含みます。 1食当たり10~40gです。 はじめてはひとさじから始め、だんだんと量を増やしていきましょう。

広告

広告

作ってみた!

質問

藤原朋未
  • Artist

藤原朋未

管理栄養士・元保育園栄養士

  • 管理栄養士
  • 妊産婦食アドバイザー
  • 乳幼児食指導士

広告

広告