にんじんの甘さが際立ちます。片栗粉をまぶして揚げ焼きに。 お好みで青のりと塩を振って、のり塩味に仕上げて。
にんじんは1.5㎝幅、お好みの長さに切る。 水気をペーパーなどで拭き取り、ボウルや袋に入れて片栗粉をまぶす。
鍋に油を中火で熱し、1を入れる。 (画像は直径17㎝鍋に油大さじ3で、半量ずつ調理しています。) にんじんは2~3回返す程度であまり触らず、4~5分揚げ焼きにする。
網などに取り、余分な油を切る。 お好みで塩・青のりを振って出来上がり。
分量メモ にんじん:1本(150g) 片栗粉:大さじ2(18g) 揚げ油:大さじ2~3(24~36g) 塩:1g 青のり:1g
油は米油や菜種油がおすすめです。 にんじんは水分が多いのでフライドポテトのようにカリッと仕上がりません。片栗粉の衣のサクッと食感とにんじんの柔らかさが、じゃがいもとはまた違ったおいしさです。
レシピID:372432
更新日:2019/02/16
投稿日:2019/02/16