T-falクックフォーミーを駆使した、絶品『鶏チャーシュー』をご紹介します。 鶏胸肉をしっとり柔らかく、そしてジューシーに仕上げるには低温調理が一番♪ 中華風に仕上げた甘辛い絶品ダレで食すともう白飯も酒も止まらん!!! 我が家は低温調理器を使用していますが、60~65℃の温度に設定できれば普通のお鍋や炊飯器、ホットクックなどの他社低温調理器でもこの最強の美味しさを味わっていただけます。 節約料理にもなり、ダイエット中の方や筋トレマニアの方にもオススメのレシピです。 ぜひお試しください!
下準備
クックフォーミーを使う場合は、中の容器に水を入れ【電源ON→マニュアル調理→保温(63℃)】にあらかじめ設定しておく。予熱がMAXになって調理開始になるまで待機。
鶏胸肉…味が染み込みやすくなるようフォークで穴をあけ、耐熱ボウルに入れる。A 酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ1.5、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1、ショウガ小さじ1/2を加えて手でよくもみ込み、ラップをかけ冷蔵庫で15分寝かせる。
玉ねぎ…薄くスライスする。ボウルに入れ、水にさらす。
①の鶏胸肉を保存袋に入れて空気を抜く。 ※漬けだれはフライパンに移しておく ※フリーザーパックで空気をしっかり抜いて使用してください。【水を張ったボウルの中で】空気を抜くと抜きやすいです!
③を63℃のお湯の中へ投入し、蓋をして1時間放置。 ※我が家ではクックフォーミーを使用しています。クックフォーミーには63℃保温機能がついております【電源ON→マニュアル調理→保温(63℃)】 ※他の調理機器をご使用の際は、温度は60~65℃の間で設定してください(例:炊飯器など)
鶏胸肉を漬けていたタレをフライパンに移し、中火で加熱。2分程度煮立たせたら火を止める。
④で1時間経過後、保存袋を取り出し1時間程粗熱を取る。
⑥の胸肉を薄めに切る。
お皿に水気を切った玉ねぎをのせ、胸肉をのせる。 上からタレをかけて真ん中に刻みネギをのせる。 いりごまをかけて完成。
◎鶏肉を真空パックする際、【水を張ったボウルの中で】空気を抜くと抜きやすいです!
レシピID:428825
更新日:2022/01/07
投稿日:2022/01/07