レシピサイトNadia
    副菜

    【冬至に】かぼちゃのいとこ煮(乾燥あずき)

    • 投稿日2021/12/21

    • 更新日2021/12/21

    • 調理時間50

    冬至の食べ物、かぼちゃ。冬至は1年で最も昼が短い日となりますが、昔から冬至にかぼちゃを食べると、厄除けになる、風邪をひかないと言われています。 乾燥あずきから丁寧に煮たかぼちゃのいとこ煮は、豆の風味がしっかり味わえますよ。

    材料4人分

    • かぼちゃ
      1/4個(400g程度)
    • あずき(乾燥)
      50g
    • 砂糖
      大さじ3
    • 大さじ1
    • 薄口醤油
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ・あずきは水戻しは不要で洗ったらすぐ煮はじめます。 ・薄口醤油がない場合は、濃口醤油を小さじ1/2、塩少々加えてください。 ・かぼちゃの上にあずきをのせてしまうと、色が移って黒ずんでしまいます。かぼちゃの色をきれいに出すためすきまに入れて煮るのがおすすめです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昔から冬至に「ん」の付くものを食べると縁起がいいと考えられています。 かぼちゃは「なんきん」と呼ばれ、なんきんの他、にんじん、れんこん、きんかん、ぎんなん、かんてん、うんどん(うどん)、こんにゃく、みかん、ごんぼ(ごぼう)などがあります。 冬至にゆず湯に入ると風邪をひかないとも言われています。冬至を満喫してみてくださいね。

    • 1

      あずき(乾燥)小豆を洗い、鍋に小豆とたっぷりの水を入れて、火にかけ沸騰させる。  2~3分たったら一度ザルにあけて再び鍋に戻し、3倍くらいの水を入れて火にかける。

    • 2

      弱火で小豆が柔らかくなるまで30~45分煮る。

    • 3

      かぼちゃを3~4cm角に切り、面取りし、皮目もまだらにむく。

    • 4

      やわらかくなった小豆の上にかぼちゃを皮目を下にして並べ、砂糖、酒、薄口醤油を入れる。

    • 5

      火にかけ、沸騰したらアクを取り、落し蓋をしてかぼちゃがやわらかくなるまで煮る。

    レシピID

    428145

    質問

    作ってみた!

    こんな「いとこ煮」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「かぼちゃ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    増田陽子
    • Artist

    増田陽子

    子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー

    • 調理師
    • 野菜ソムリエ
    • 雑穀マイスター
    • 薬膳インストラクター
    • キッズ食育マスタートレーナー

    子どものスポーツを食から応援するスポーツキッズ食育トレーナーでもあります。 子どもが喜ぶ料理、子どもと一緒に作れるお手伝い料理、季節を伝える料理をご紹介しています。 普段はレシピ制作、子どもの食育コラム執筆、子ども向け、大人向け、親子向け食育イベント・講座講師の他、東京にて子どもが料理をする、子どものための食育スクール青空キッチン板橋校を主宰しています。 ・・・・・・ 食は子どもにとって「成長」と「健康」のために必要ですが、それだけでなく生きていく上でたくさんの学びの要素があります。料理の一部をお手伝いするだけでも子どもは達成感を得られますし、好き嫌い克服ができたり、手先の器用さや想像力を育むこともできます。 毎日ごはんを作るのは大変です。でも、ごはんを作って子どもと一緒に季節を感じながら食べること、生活することを楽しみたい、そんな気持ちの一助になるようなレシピを提案していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします^^ ・・・・・・・ ブログやHPでは、行事食や旬の素材を使った食育レシピを紹介するとともに、子どもの食育について、また食を通じて子育てを少し楽にするお手伝いができるように心がけて書いています。 よかったら読んでみてもらえると嬉しいです。

    「料理家」という働き方 Artist History