レシピサイトNadia
    主菜

    もちふわヘルシー♪【レンジで簡単!お豆腐シュウマイ】

    • 投稿日2022/04/04

    • 更新日2022/04/04

    • 調理時間15

    お肉は少なめなのに 味はしっかりシュウマイなんです! かさ増しに豆腐としいたけを加えて ヘルシーで栄養も満点👍 もちふわ食感がまた良い(^.^) 包まないシュウマイだからめっちゃ簡単♪ さらにレンジで加熱したら完成だから 作るぞって気合い入れなくても 楽々出来上がりますよ😊 キャベツも一緒に蒸すので 付け合わせも同時に出来るのが嬉しいPOINT ポン酢で食べても美味しいし お弁当にもおススメです🍱

    材料2〜3人分(12個分)

    • 豚ひき肉
      150g
    • 木綿豆腐
      1/2丁(150g)
    • しいたけ
      3枚
    • 長ねぎ
      5㎝分
    • キャベツの葉
      2枚
    • シュウマイの皮
      20枚
    • A
      片栗粉
      大さじ1
    • A
      酒、オイスターソース、ごま油
      各小さじ1
    • A
      砂糖、鶏ガラスープの素、しょうゆ、すりおろし生姜
      各小さじ1/2
    • 大さじ2

    作り方

    ポイント

    •キャベツは白菜で代用OKです。 •加熱前にしゅうまいの上から水をかけておくと、加熱後も皮が乾燥せずにしっとり感が続きます。 •日もちは作った翌日から数えて冷蔵で2日目まで。冷凍では約3週間です。

    • 1

      木綿豆腐は重ねたペーパータオルで包んで耐熱皿にのせ、レンジ600wで2分加熱し粗熱をとる。しいたけ、長ねぎはみじん切りにする。キャベツの葉は細切りにする。

      工程写真
    • 2

      ボウルに豚ひき肉、①の豆腐、しいたけ、長ねぎ、A 片栗粉大さじ1、酒、オイスターソース、ごま油各小さじ1、砂糖、鶏ガラスープの素、しょうゆ、すりおろし生姜各小さじ1/2を入れて練り混ぜる。

      工程写真
    • 3

      肉だねを12等分にし、丸める。シュウマイの皮は半分に切ってから5㎜幅に切る。

      工程写真
    • 4

      シュウマイの皮をバッドなどに広げ、肉だねを転がしながらまぶしつける。しっかりまぶせない場合は手に水をつけて軽く握るようにしてください。

      工程写真
    • 5

      耐熱皿に①のキャベツをしき④をのせる。隙間にもキャベツを置くとくっつき防止になります。シュウマイに水(大さじ2)をふり、ふんわりラップをしてレンジ600wで6分加熱し、余熱で3分蒸らしてください。

      工程写真
    レシピID

    434660

    質問

    作ってみた!

    • Sato
      Sato

      2023/02/13 15:38

      冷蔵で保存後に温め直す際、水は必要でしょうか?

    こんな「シュウマイ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豆腐」の基礎

    「キャベツ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな2人娘の母です☺️ 働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは38万人超(2024年5月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^^ 【著書】 2024年2月15日に 📗新刊【家族が笑顔になるちおり弁当🍱】 が発売されました。 お手に取っていただけると嬉しいです。 * ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 * ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 * ちおり流くり返し作りたいおかず【宝島社】 おかげさまで書籍累計13万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History