材料2つの簡単おつまみサラダ。 シャキシャキのもやしに、レンジでパリパリにした焼売の皮をトッピング。コクのあるマヨチーズソースをかけたら、もやしも立派なおつまみに! 子どもにも食べやすい味付けなので、家族みんなで楽しめます。
もやしは電子レンジ(600W)に3分かけて火を通し、水気を切る。鶏ガラスープの素であえておく。
クッキングシートに焼売の皮を重ならないようにして並べ、電子レンジに2分30秒ほどかけてパリパリにする(しんなりした部分があれば、それだけさらに追加加熱する)。
もやしから水分が出ているので、それを切って皿に盛る。焼売の皮を大きめに砕いて周りに散らし、よく混ぜたA マヨネーズ大さじ2、粉チーズ大さじ1、酢大さじ1、砂糖大さじ1、醤油大さじ1をかける。ブラックペッパーを振り、きざんだ小ねぎを散らす。
●もやしは、最初の加熱で出てきた水分をしっかりと切っておきます。その後、鶏ガラスープの素であえることで下味がついて青臭さがとれ、さらに余分な水分が出るのでそれも切っておくと全体の味がぼやけにくくなります。 ●焼売の皮のほか、ワンタンの皮でもおいしくできます。餃子の皮の場合はかなり厚いので、カリカリになるまでレンジにかけて少し小さめに砕くといいかもしれません。
レシピID:486181
更新日:2024/07/07
投稿日:2024/07/07