レシピサイトNadia
副菜

和でも洋でも楽しめる!ミニトマトのガーリックオイルマリネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5漬け込み時間は除く

そのまま食べても美味しいミニトマトとモッツアレラチーズのマリネ。 その時の気分で和風にも洋風にもアレンジOK! 食べるときにお好みの調味料を加えてください。

材料(作りやすい分量)

  • ミニトマト
    10個
  • ひとくちモッツアレラチーズ
    1袋(約24個)
  • オリーブ油
    50ml
  • 小さじ1/4
  • ブラックペッパー
    少々
  • にんにく
    1かけ
  • 【和アレンジ】醤油、わさび
    お好みの量
  • 【洋アレンジ】ドライバジル
    お好みの量

作り方

  • 1

    ミニトマトは洗ってへたを取り、水気をよく拭いて半分に切る。 ひとくちモッツアレラチーズは水気を切る。 にんにくは根を取りつぶしておく。

  • 2

    保存容器に1とつぶしたにんにくを入れ、オリーブ油、塩、ブラックペッパーをふり軽く混ぜて冷蔵庫で1時間ほどおく。 (1時間ほどしたら、お好みでにんにくは取り出しておく。にんにく強めがお好きなら入れっぱなしでOKです。)

    和でも洋でも楽しめる!ミニトマトのガーリックオイルマリネの工程2
  • 3

    ●【和アレンジ】醤油、わさびを溶き合わせたものを、からませていただく。オイルとなじみづらいので少しスプーンなどでなじませるといいです。 ●【洋アレンジ】ドライバジルは、お好みで振りかけてからませていただく。

ポイント

プチトマトは工程2で混ぜすぎるとつぶれたり種が出てきてしまうので、優しく混ぜ合わせてください。

広告

広告

作ってみた!

  • ミントのとーちゃん
    ミントのとーちゃん

    2023/07/07 05:12

    見た目も可愛く、イタリアンメニューに追加すれば、楽しめました。
    ミントのとーちゃんの作ってみた!投稿(和でも洋でも楽しめる!ミニトマトのガーリックオイルマリネ)

質問

野島ゆきえ
  • Artist

野島ゆきえ

フードコーディネーター・飾り巻き寿司1級インストラクター

  • フードコーディネーター

広告

広告