私自身のブログで3年前くらいに出したレシピですが、この3年間お気に入り登録が止まらないレシピです。味付け調味料がお味噌だけなので簡単なのが魅力なのかも!?ちょっと固めに仕上げて腹持ちをよくさせるのがコツです。晩ごはんのおかずにも、お弁当のおかずにも、行楽弁当でも必ず喜ばれます♪
ボールに鶏ひき肉、下準備①②の長ねぎとしょうがのみじん切り、合わせ味噌を投入し、しっかりと全体を混ぜていきます。
次に小判型に形成したものを大葉でつかみ取るように包んでいきます。 (※もし、やりにくいようなら、大葉の葉の数を増やして20枚程度にして、小さいサイズのつくねを包み込むようにした方が形成がラクかもしれません。)
フライパンを中火で熱してごま油を敷き、鶏つくねを焼いていきます。大葉を焦がさないように火加減に注意してください。
3の下面にほど良い焼き色が付いたらヘラでひっくり返して、もう片面もしっかり焼き上げます。
大葉の葉の緑の色を薄っすらちゃんと残すのがコツです♪ 彩りも大切ですよね~
レシピID:146629
更新日:2017/02/19
投稿日:2017/02/19
広告
広告
2022/03/13 20:46
2021/03/11 22:31
2021/03/11 18:06