レシピサイトNadia
主菜

ほうれん草のジェノベーゼ風パスタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

たっぷりほうれん草を使ったジェノベーゼ風パスタ。 バジルではなく、青じそを入れて爽やかな風味が楽しめます。

材料2人分

  • A
    ほうれん草
    1/2束(100g)
  • A
    しそ
    10枚
  • A
    にんにく(すりおろし)
    5g
  • A
    パルメザンチーズ(粉チーズ)
    10g
  • A
    カシューナッツ
    20g
  • A
    小さじ1/2
  • A
    オリーブオイル
    大さじ3
  • スパゲッティ
    160g
  • 2切れ
  • しめじ
    50g
  • オリーブオイル
    大さじ1/2

作り方

  • 1

    ほうれん草をざく切りにする。 鮭を一口大にきる。 しめじを手でほぐす。

  • 2

    A ほうれん草1/2束(100g)、しそ10枚、にんにく(すりおろし)5g、パルメザンチーズ(粉チーズ)10g、カシューナッツ20g、塩小さじ1/2、オリーブオイル大さじ3をフードプロセッサーにかける。 (ほうれん草が1度に入り切らない場合は何度かにわけて混ぜる。)

  • 3

    スパゲッティを茹でる。袋の表示時間よりも1分短めに茹で上げる。

  • 4

    フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、鮭としめじを炒める。 火が通ったら(3)のスパゲッティと(2)のソースを入れ中火にかけ、ソースが固いようならスパゲッティの湯で汁を加えて味をととのえる

  • 5

    ほうれん草のジェノベーゼ風ソース ほうれん草を茹でてから作ると日持ちします。 ▼レシピはこちら ほうれん草のジェノベーゼ風ソース https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/146264

    ほうれん草のジェノベーゼ風パスタの工程5

ポイント

■チーズや青じそに含まれるカルシウムの吸収をほうれん草のマグネシウムが助けてくれます。 ほうれん草はビタミンKも豊富で、骨にカルシウムが沈着するのをサポートしてくれます。 ■鮭やしめじに含まれるビタミンDも骨を丈夫にするのにかかせません♪

広告

広告

作ってみた!

質問