レシピサイトNadia
副菜

食材一つで簡単・キャベツのだし醤油炒め《もう一品や常備菜に》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

炒めることで甘みが引き立つキャベツを、出汁の風味豊かな和風炒めに仕上げます*野菜本来の優しい甘さと、だし醤油のしょっぱさが好バランス。お好みで鰹節を混ぜ込むことで、香りが深まります。 お弁当、副菜、付け合わせに広く活躍◎ 冷蔵庫に余ったキャベツで作れる楽々おかずです。 春キャベツを手軽に楽しみたい…そんな今の季節に★ **+このレシピのコバナシ.:* 大好きなキャベツを、大好きな焼きうどんと同じ味付けで、山盛り食べたい…♪と思い作りました。 炒めたキャベツは甘みが強いので、やわらかで優しい旨味の昆布だしよりも、しっかり強い旨味の鰹だしほうがバランスがいいなぁと感じています^^

材料2人分

  • キャベツ
    1/4個(約350g)
  • かつおぶし
    ひとつかみ(約2.5g)
  • サラダ油
    適量
  • A
    かつおだし(顆粒)
    小さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    料理酒
    大さじ1と1/2

作り方

  • 1

    キャベツをざく切りにし、目立った芯は切り落としておく。洗って水気を切る。

    食材一つで簡単・キャベツのだし醤油炒め《もう一品や常備菜に》の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油をひき、キャベツを入れて中火にかける。油が行き渡るよう混ぜながら炒め、キャベツがしんなりし始めたら火を止める。

    食材一つで簡単・キャベツのだし醤油炒め《もう一品や常備菜に》の工程2
  • 3

    A かつおだし(顆粒)小さじ1、醤油大さじ1、料理酒大さじ1と1/2を加え、再度中火にかける。全体をよく和えながら炒め、汁気がなくなり切る手前で火を止める。

    食材一つで簡単・キャベツのだし醤油炒め《もう一品や常備菜に》の工程3
  • 4

    かつおぶしを混ぜ込む。

    食材一つで簡単・キャベツのだし醤油炒め《もう一品や常備菜に》の工程4

ポイント

キャベツは焦げ付きやすいお野菜なので、炒める際はよく混ぜ、火加減に注意します。焦げると風味と食感が大きく変わってしまうので、少しでも焦げが見えたら、火を弱めてください^^

広告

広告

作ってみた!

  • monio3
    monio3

    2021/10/04 19:59

    醤油は入れないんですか?

質問

広告

広告