レシピサイトNadia
デザート

材料5つ!ひんやりショコラムース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やす時間を除く

混ぜて冷やすだけで簡単にできるチョコレートおやつです♡ ムースとババロアの中間?のような食感で美味しい😍  今回はミルクチョコを使用して作りました🍫 結構甘めな仕上がりなので甘いもの・チョコ好きさんにおすすめです。 お好みでビターチョコを使っても◎ ココアパウダーをかけるとココアの苦味でさっぱりと食べられます♪

材料(ココット2つ分)

  • ホイップクリーム
    1箱(250ml)
  • 板チョコ
    1枚(50g)
  • 牛乳
    80ml
  • ゼラチン
    小さじ2
  • 大さじ2

作り方

  • 1

    耐熱ボウルに板チョコと牛乳を入れ、600wのレンジで40秒加熱。 よく混ぜて溶かす。

    材料5つ!ひんやりショコラムースの工程1
  • 2

    ゼラチンに水を入れ600wのレンジで20秒加熱し溶かす。 ①に加えて混ぜる。

    材料5つ!ひんやりショコラムースの工程2
  • 3

    ホイップクリームを半量ずつ入れ、ホイッパーでその都度混ぜる。

    材料5つ!ひんやりショコラムースの工程3
  • 4

    容器に入れ冷蔵庫で1~2時間冷やす。

    材料5つ!ひんやりショコラムースの工程4
  • 5

    甘いのが好きな方に♡チョコソースをかけて食べるのがオススメ♩ 🍫チョコソースの作り方🍫 板チョコ30gに牛乳大さじ2を加えレンジで30~40秒加熱して溶かし、粗熱をとる。

ポイント

・お好みで洋酒(ラム酒など)を加えて冷やせば大人な味わいに♩ ・③でチョコとホイップを混ぜるとき、なかなか馴染まないかもしれませんが  ホイッパーでしっかりと混ぜて大丈夫!  多少ムラがあっても…食べれば同じ〜◝(⁰▿⁰)◜✧ ・もっと滑らかな口当たりにしたい!という方は、手間かもしれませんが  チョコを溶かす際の牛乳を半量ずつにし2回に分けて加熱、③で混ぜるとき  チョコにホイップを入れるのではなく、ホイップに少しずつチョコを加えその都度混ぜると◎  今回は手間を省きより簡単な方法で作ってみました♡ ・既にホイップされている(絞るだけで使える)クリームを使うことで。電動ホイッパーがなくても作れます♩ ・ココットの大きさは直径7cm×高さ5cmです

広告

広告

作ってみた!

質問