レシピサイトNadia
主菜

ストウブ鍋で筑前煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

ストウブ鍋でつくった筑前煮。水やだし汁は加えず、調味料と素材から出た水分のみで煮ます。

材料4人分

  • 鶏胸肉
    1枚
  • ごぼう
    1/2本
  • 人参
    1本
  • 蓮根
    100g
  • しいたけ
    4枚
  • スナップエンドウ
    10本
  • 料理酒
    大さじ3
  • みりん
    大さじ3
  • 甜菜糖
    小さじ2
  • 醤油
    大さじ2
  • 菜種油
    大さじ1

作り方

  • 1

    鶏胸肉は50℃の湯に2分つけたあと冷水で2分冷やし、取り出して水気をふきとり、そぎ切りにする。

  • 2

    ごぼう、人参、蓮根は乱切りにする。

  • 3

    しいたけは軸を取り、4等分にする。

  • 4

    スナップエンドウは筋をとる。

  • 5

    鍋に菜種油を入れて中火にかけ、鶏肉を入れて炒める。

  • 6

    人参、ごぼう、蓮根の順に炒め、しいたけを加えたら料理酒、みりん、甜菜糖を加えてさっと混ぜ、ふたをして5分煮る。

  • 7

    醤油を加えてさっと混ぜ、ふたをして弱火にし30分程度煮る。火を止めてスナップエンドウを加え、ふたをしてそのまま冷ます。

  • 8

    [おすすめビオワイン]レ・ヴァン・コンテのPoivre et sel。ピノドニス90%、ガメイ10%です。和食にも合うさっぱりとした赤ワインです。

    ストウブ鍋で筑前煮の工程8

ポイント

鶏胸肉は50℃洗いをすることでやわらかく仕上がります。塩分が素材に染み込むと糖分が入らなくなってしまうので、先にみりんや砂糖を加え、味が入ってから醤油を加えます。

広告

広告

作ってみた!

質問