レシピサイトNadia
主食

プリプリむきエビのネギたまチャーハン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

むきエビでもプリプリ食感のチャーハンが簡単に作れる方法をご紹介しています。 そして少ない調味料でも本格的なチャーハンに仕上がっていますのでぜひお試しください(^^) ○ネギは血行をよくし、肩こりや疲労回復にも効果が期待できます。 消化液の分泌を促す働きもあります。 ○海老にはたんぱく質とビタミンEが豊富に含まれており、免疫力アップや老化防止、動脈硬化抑制にも期待できます。また血糖値の上昇を抑える働きも。 ○卵には栄養素がバランスよく含まれており、高脂血症や動脈硬化を予防します。

材料2人分

  • むきエビ
    100g
  • ごはん
    茶碗3杯分(約450g)
  • 長ねぎ
    1/4本
  • 2個
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • A
    鶏がらスープ顆粒
    小さじ1/2
  • A
    こしょう
    少々
  • ごま油
    大さじ1(半量ずつ使用)
  • 片栗粉
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    卵にマヨネーズを加えてよく溶いておく。

    プリプリむきエビのネギたまチャーハンの下準備
  • 1

    長ねぎはみじん切りにする。

    プリプリむきエビのネギたまチャーハンの工程1
  • 2

    むきエビの背中に包丁を入れて背わたを取り、塩2つまみ(分量外)と片栗粉をかけてよく揉み込む。水で洗い流し、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取る。

    プリプリむきエビのネギたまチャーハンの工程2
  • 3

    ごま油の半量を入れたフライパンを中火で熱し、むきエビの両面をさっと炒めて一度取り出しておく。火を通し過ぎず両面が色づく程度でOK。

    プリプリむきエビのネギたまチャーハンの工程3
  • 4

    3のフライパンに残りのごま油を中火で熱し、溶き卵を入れたらすぐに温かいごはんを卵の上に加え、手早く混ぜながら炒める。

    プリプリむきエビのネギたまチャーハンの工程4
  • 5

    4に1、3、A 塩小さじ1/2、鶏がらスープ顆粒小さじ1/2、こしょう少々を加えてさらに炒め合わせ、器に盛り付ける。

    プリプリむきエビのネギたまチャーハンの工程5
  • 6

    上にお好みで小ねぎなどを散らすと綺麗です。

    プリプリむきエビのネギたまチャーハンの工程6

ポイント

パラパラに仕上げるポイントは、溶き卵の後にすぐにごはんを入れて炒め合わせること。米1粒1粒に卵がコーティングされてパラパラに仕上げります。 また、エビの処理をひと手間かけるだけで、エビの臭みが取れるだけでなく、ぷりぷり食感になります。

作ってみた!

質問