レシピサイトNadia
副菜

白身魚から作る本格伊達巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30作業時間のみ

おせち料理に! 白身魚から作る本格的な伊達巻き。 手間のかかる伊達巻も、キッチンエイドを使えば簡単!プロの味に。

材料3人分

  • 白身魚(タラ・鯛など)
    皮と骨を取って80g
  • 4個
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    みりん・蜂蜜
    大さじ1
  • A
    白だし
    小さじ2
  • A
    少々

作り方

  • 下準備
    卵は、卵黄と卵白に分けておく。 オーブンは180度に予熱し、サラダ油を敷いた卵焼き器を入れて温めておく。

  • 1

    フードプロセッサーに、ぶつ切りにした白身魚(タラ・鯛など)を入れて1つにまとまり、滑らかになるまで回す。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程1
  • 2

    1を裏ごしする。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程2
  • 3

    キッチンエイドのステンレスボウルに、2を入れて本体にセットし、泡立て器を付ける。速度1で回しながら、卵白を少しずつ加える。速度3にして、少しふんわりとするまで回す。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程3
  • 4

    卵黄とグループA 砂糖大さじ2、みりん・蜂蜜大さじ1、白だし小さじ2、塩少々を合わせて混ぜ、3に加えていく。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程4
  • 5

    全体に混ざったら、止める。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程5
  • 6

    卵焼き器に5を流し入れる。 160度のオーブンで、15〜20分程焼く。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程6
  • 7

    こんな感じに焼き上がればOK。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程7
  • 8

    クッキングシートの上にひっくり返して取り出す。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程8
  • 9

    再びひっくり返して鬼すだれの上に置き、手前からきつく巻いていく。輪ゴムで止めて冷めるまで待つ。

    白身魚から作る本格伊達巻きの工程9
  • 10

    冷めたら6等分にカットする。

ポイント

卵焼き器は、オーブン対応のものを使用して下さい。

作ってみた!

  • 840266
    840266

    2022/12/31 10:03

    ありがとうございます。 やってみます!
  • 840266
    840266

    2022/12/29 02:04

    いつも伊達巻割れてしまいます。 巻くコツはありますか?

質問

  • 840266
    840266

    2023/12/20

    質問させてください。 卵焼き器の大きさは何センチ✖️何センチですか? それといつも伊達巻を作ると割れてしまいます。横に包丁で線を入れても割れます💦 方はありますか?
    • きゃらきゃらArtist
      きゃらきゃら

      2023/12/20

      10cm×16〜17cmくらいのものを使用しています。 伊達巻は、冷めると割れやすくなるので、必ず熱いうちに巻いて下さい。