お気に入り
(37)
花が咲いた菜の花も、食べられます! 我が家の子どもも”お花だ〜”と喜んでパクパク食べます。 菜の花の茹で汁には旨味があるので、だし汁代わりになります。菜の花と醤油があれば簡単にできます。お弁当の彩りにもおすすめです。
花の咲いた菜の花は、通常の菜の花より少し固めなのが特徴です。通常の菜の花だったら茹で時間は約1分です。 つけ汁にひたす前に醤油で和えることで、味がしっかり決まります。
特になし。
菜の花は下の方を切りそろえる。 鍋に湯を沸かし、菜の花を茎から入れて約1分半茹でる。
茹でた菜の花をバットに入れ、醤油大さじ1で和える。 菜の花の茹で汁1/2カップ、醤油大さじ1/2を加えて冷ます。
434962
高橋 はるな
・旬の食材ひとつが主役になるレシピ。 ・身近な材料、少ない調味料で作る1品。 ・ワインとのペアリング。 かつては大手航空会社に勤務、世界各地で食べ歩き。 育児休暇中に東京會舘クッキングスクールにて2年間洋食を学ぶ。特選コース終了。 現在はレシピサイトNadiaや関連書籍、企業さまの公式HPや公式SNSへのレシピ提供、調理動画、スチール撮影、フードスタイリング、プロモーションに携わり、日々のレシピをInstagramで発信している。 レシピを通じて皆さまの笑顔あふれる食卓、ほっと寛ぐ瞬間と繋がれますように。 【料理に関する資格】 ・東京會舘クッキングスクール 特選コースディプロマ ・FCAJフードコーディネーター3級 ・JSAワインエキスパート ・WSET level3 勉強中 【受賞】 ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」