レシピサイトNadia
デザート

ハートのチョコサンドクッキー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90

ビターなココアクッキーと生チョコの相性が抜群です。 かわいくデコレーションすればバレンタインにもピッタリ!

材料(約11個分)

  • 無塩バター
    100g
  • グラニュー糖
    70g
  • 溶き卵
    1/2個分
  • A
    薄力粉
    180g
  • A
    ココアパウダー(無糖)
    20g
  • ミルクチョコレート
    200g
  • 生クリーム
    60ml
  • コアントロー
    小さじ2
  • チョコペン(いちご)
    適量
  • ピスタチオ
    適量

作り方

  • 下準備
    ・無塩バターと卵を室温にもどしておく。 ・A 薄力粉180g、ココアパウダー(無糖)20gを合わせてふるう。 ・ミルクチョコレートは刻む。 ・ピスタチオは細かく刻む。

  • 1

    クッキーを作る。 無塩バターを泡だて器またはハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。 グラニュー糖を2回に分けて加えてふんわりするまですり混ぜる。 溶き卵を少しずつ加えてその都度よく混ぜ合わせ、ふるったA 薄力粉180g、ココアパウダー(無糖)20gを加えてゴムベラで切るように混ぜ合わせる。

  • 2

    粉っぽさがなくなれば、手でひとまとめにする。 平らにしてラップに包み、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  • 3

    オーブンを180度に予熱する。 2に打ち粉をして、めん棒で5㎜厚さに伸ばす。 ハート型でぬいてオーブンシートを敷いた天板に並べ、オーブンで約15分焼く。 焼きあがればケーキクーラーにのせて冷ます。

  • 4

    生チョコを作る。 生クリームを小鍋に入れて、鍋肌がふつふつとするくらいまで温める。 刻んだミルクチョコレートをボウルに入れて、生クリームを加えて混ぜる。湯せんにかけて混ぜながらなめらかになるまで溶かす。 コアントローも加えて混ぜ合わせてオーブンシートを敷いたバットに流し入れる。5~6㎜厚さになるように平らにならして冷蔵庫で冷やし固める。

  • 5

    4の生チョコを冷凍庫に20~30分入れてから、ハート型でぬく。 クッキー2枚で生チョコをはさむ。 ※型抜きできなかった生チョコはクッキーに塗ってサンドする。

  • 6

    チョコペン(いちご)でデコレーションし、ピスタチオを散らせば出来上がり。

  • 7

    おすすめのラッピング。 透明袋にワックスペーパーを入れてからクッキーを入れ、ワンポイントでシールを貼るとプレゼントにピッタリです。

    ハートのチョコサンドクッキーの工程7

ポイント

・チョコレートを溶かす湯せんの温度は50~60度が目安です。 ・生チョコは冷凍庫で少しだけ凍らせると型抜きしやすくなります。型抜きできなかった生チョコはクッキーに直接ぬってサンドしてください。

広告

広告

作ってみた!

  • ねねこ
    ねねこ

    2025/02/14 04:21

    作り方分かりやすかったしかわいくできました✨️✨️✨️
    ねねこの作ってみた!投稿(ハートのチョコサンドクッキー)
  • 464633
    464633

    2024/02/12 11:52

    お友達家族とのバレンタインのお茶会に持っていきました♪子どもも食べるのでコアントローは使用しませんでしたが美味しくできました!
    464633の作ってみた!投稿(ハートのチョコサンドクッキー)
  • 858642
    858642

    2023/02/05 11:21

    日持ちはどれくらいしますか?🙇🏻‍♀️
  • 472497
    472497

    2021/02/13 15:14

    コアントローは、使わなくても美味しく出来ますか?
  • はるにれ
    はるにれ

    2019/02/02 14:45

    美味しかったです(๑>ڡ<๑)
    はるにれの作ってみた!投稿(ハートのチョコサンドクッキー)

質問