レシピサイトNadia
主食

【簡単材料】白菜お好み焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お好み焼きと言えば、キャベツ。でも冬にお好み焼きを作るなら、ぜひ【白菜】で作ってみてください! 今回のレシピはシンプル材料で基本のお好み焼き。

材料2人分(2枚分)

  • 白菜
    300g
  • 豚バラスライス
    100g(4枚程度)
  • A
    薄力粉
    100g
  • A
    100mL
  • A
    2個
  • A
    削りかつお節
    1袋(2.5g)
  • サラダ油
    大さじ2
  • お好み焼きソース、青のり、削りかつお節、マヨネーズ
    適量

作り方

  • 下準備
    ・白菜は、縦に半分に切り、横に置いて1㎝幅程度に切る。 ・豚バラスライスは、5㎝幅に切る。

  • 1

    A 薄力粉100g、水100mL、卵2個、削りかつお節1袋(2.5g)を大きめのボウルで、泡だて器でしっかり混ぜる。

    【簡単材料】白菜お好み焼きの工程1
  • 2

    白菜を入れて、よく混ぜる。

    【簡単材料】白菜お好み焼きの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れて火をつけ、フライパン全体に油をなじませる。 工程2の材料半分を丸くなるように入れる。 豚バラスライス半分を上全体に置き、焼く。

    【簡単材料】白菜お好み焼きの工程3
  • 4

    下側がきつね色に焼けたら、フライ返しでひっくり返し、豚バラスライスがこんがりと焼けるまで焼く。(約3~5分) 焼けたら、豚バラが上になるようにひっくり返して、器に盛り付ける。 (2枚目を焼く場合は、余分な脂を拭き取り、サラダ油を入れて、焼いていく。)

    【簡単材料】白菜お好み焼きの工程4
  • 5

    お好みで、お好み焼きソース、青のり、削りかつお節、マヨネーズをかけていただきます。

ポイント

・工程1で時間のある方は混ぜて冷蔵庫で30分以上置くとより美味しいです。 ・工程1で天かすや紅しょうがを加えてもOK ・豚バラスライスは予め切って焼くことで、食べる時に食べやすいですよ。 ・水は和風だしに変更してもOK。その場合、削りかつお節は必要ありません。 ・フライパンで焼いていますが、ホットプレートで焼くと、ひっくり返しやすいですし、保温ができて熱々のまま食べられます。

作ってみた!

質問

広告

広告