レシピサイトNadia
主菜

疲労回復に。海老とオクラのレモンジンジャー炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

夏に旬を迎えるオクラは 薬膳では 胃腸の調子をととのえてくれる野菜です 夏バテしやすい時期なので 滋養たっぷりの海老・長芋を組み合わせて 疲労回復にもぴったりの一皿に レモンジンジャー風味で食欲も高まります^^ お弁当やおつまみにも◎

材料2人分

  • 海老
    100g
  • オクラ
    1袋(8~10本)
  • 長芋
    10㎝
  • A
    塩レモン(塩分10%)
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    しょうがすりおろし
    1/2片
  • A
    しょうゆ
    小さじ1弱
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • ひとつまみ

作り方

  • 1

    ・海老は背ワタを取って、片栗粉(分量外、大さじ1/2程度)を揉み込みしばらく置く。水で洗い、水気をふき取る。 ・オクラは幅1cm位の輪切り、オクラは1cm角に切る。 ・A 塩レモン(塩分10%)大さじ1、酒大さじ1、しょうがすりおろし1/2片、しょうゆ小さじ1弱は混ぜ合わせておく。

    疲労回復に。海老とオクラのレモンジンジャー炒めの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、塩ひとつまみを振って海老を炒める。 色が変わったら、長芋を加えてしばらく炒め、さらにオクラも加える。

    疲労回復に。海老とオクラのレモンジンジャー炒めの工程2
  • 3

    A 塩レモン(塩分10%)大さじ1、酒大さじ1、しょうがすりおろし1/2片、しょうゆ小さじ1弱を回しかけ、全体をさっと混ぜながら、水分を飛ばすように炒める。

  • 4

    ☆塩レモンは、レモンと塩を重ねて発酵させたモロッコ発の保存食です。市販品もありますが、手づくりする場合は、レモンを(丸ごとや輪切りではなく)荒く刻んでから漬けると、後で料理に使いやすくなります。

    疲労回復に。海老とオクラのレモンジンジャー炒めの工程4

ポイント

・長芋の代わりに、くるみなどのナッツを使うのもよく合います。 ・塩レモンが無い場合は、「塩小さじ1/4+レモン汁1/8個分」で代用してください。

広告

広告

作ってみた!

質問