🔸【サクサクガーリックチキン】 下味をつけたむね肉に2種の粉でしっとりジューシーサクサクチキンです。 小麦粉で肉汁を吸い、まわりにまぶした片栗粉でサクサクになります。 🔸【パサつかないむね肉の切り方】 繊維を断ち切る切り方をすれば、パサつきがちな鶏むね肉もジューシーに 🆔 388342 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/388342 🔶鶏むね肉で作りましたが、鶏もも肉や手羽元などでも美味しいですよ。
下準備
*鶏むね肉は余分な黄色い脂肪を取り除き、フォークで皮目から何回か刺して、一口大に切る。
切り方参照
https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/388342
鶏肉にA 砂糖小さじ2、みりん粕小さじ2、しょうゆ小さじ2、おろしにんにく1かけ分、マヨネーズ大さじ1を順に入れて漬ける。 (10分以上) →この段階で下味冷凍も出来ます。
下味をつけたポリ袋に小麦粉を入れてもみ、B 片栗粉大さじ4、黒こしょう適量、オールスパイス少々をバットに入れてまわりにまぶす。 *手のひらではさむようにして押さえる。
フライパンに揚げ油を0.5cm入れて、中温(170度)に熱し、鶏肉を皮面から加えてカラリと揚げ焼きする。 *揚げ焼きしている間は触らないでください。 *油の量は鶏肉の厚さの半分がつかるくらいが目安です。
から揚げを器に盛り、お好みで野菜を添えて。
🔶粉はなぜ2種? 小麦粉は下味を肉全体にまとわせ、肉汁を吸い込みます。まわりの片栗粉はサクサク食感になります。まぶした後にぎゅーっと両手で押さえるようにするとはがれにくくなります。 🔶油はフライパンに0.5cmの油で揚げずに焼きます。 揚げ焼きしている間はなるべく触らないでください。はがれやすくなります。 🔶鶏肉の黄色い脂肪は臭みの原因にもなるので、キッチンバサミなどで切りとっておきましょう。
レシピID:427956
更新日:2021/12/17
投稿日:2021/12/17
広告
広告
広告
広告
広告