偶然の発見で生まれたレシピ。。エピソードは下に…↓ 日持ちのする食材ばかりなので、買い物に行けない日にこのレシピを思い出して下さい♪ もちろん薄切りベーコンでも美味しいです。 ・ ・ ・ 娘の小学校で調理実習があり、班で話し合って「肉じゃが」を作ることになりました。 ところがなぜか学校の決まりで生肉の持ち込みが出来ず、仕方なく豚肉をベーコンに変更したんです。 それが思いの他美味しかったのです。それから時々作るようになったという…小さなエピソードです。
お使いの鍋の大きさにもよりますので、途中汁がなくなってきたら出汁を足して下さい。 逆に多いようなら仕上げに火を少し強め汁気を飛ばします。
・スナップエンドウはスジを取り塩(分量外)を入れた沸騰したお湯で2分ゆでて水にさらす。 冷めたら2等分にする。 ・人参・じゃがいもは3㎝の乱切り。(新じゃがなら皮付きでも) ・玉ねぎは串切りにする。 ・ブロックベーコンは7㎜の厚さに切る。
フライパンに油を熱しA じゃがいも2個、人参1/3本、玉ねぎ1個を炒める。 油が回ったらB しょうゆ・酒・みりん各大さじ2、砂糖大さじ1、出汁1/2カップを入れて蓋をし、7~8分弱めの中火で煮込む。
蓋を取りブロックベーコンを入れ2~3分煮込む。スナップエンドウを加え1~2分温める。
436527
二階堂麻奈美
千葉県八千代緑が丘で料理教室・企業ランチプロデュース・出張料理を主に活動しています。バランスの良い献立を提案するのが得意です。 東京深川で20年飲食店を経営後3年前に地元に戻り、思う存分料理生活を送る日々です。 体が食べ物からできているのを、多くの人に伝えたいと思っています。 そして日々の料理って、難しく考えずにごく簡単なものでいいんだってことを知ってもらいたいのです。 料理に恋をしてから、ずっと素晴らしい方のそばで学び続けてきました。 かみ砕いたレシピを通して、私の経験を沢山の方にお伝えしをしていきたいです。 普段使いの日々のごはんに活かしてもらえたらとてもうれしいです。