どちらの美味しさも持っている!辛さもカスタマイズできるから家族みんなで楽しめます。 しかも切って炒めたらフライパンひとつですぐにできちゃう嬉しい一品です。 ズボラな豆腐の水切りにも注目してくださいね!(結構切れます。)
長ねぎは粗みじん切りで全然問題ありません。ここも時短ポイント。 カレーを甘口にしてラー油をかける前に取り分ければ、中華風カレー。お子様も大丈夫です♪
生姜・にんにくはみじん切り、長ねぎは粗みじん切りにする。 木綿豆腐は写真のように準備の間立てかけるなどして軽く水切りし、2㎝角に切る。 片栗粉は小さじ4の水で溶いておく。
フライパンに油と生姜・にんにくを入れ中火で加熱する。香りが出たら長ねぎを加え軽く炒める。
長ねぎがしんなりしたら火を止め、豚ひき肉とA しょうゆ小さじ1、酒大さじ1を加えよく混ぜる。 。
再び火つけ、中火にして水2と1/2カップ、B 鶏がらスープ小さじ1、砂糖小さじ1、カレールー50g、オイスターソース小さじ1と1/2を入れ1~2分煮込む。 水溶き片栗粉でとろみを付け切った豆腐を入れる。 お好みの量のラー油をかけて混ぜる。
お好みで小ねぎや山椒、粗びきブラックペッパーをかけても美味しい。(分量外)
437166
二階堂麻奈美
千葉県八千代緑が丘で料理教室・企業ランチプロデュース・出張料理を主に活動しています。バランスの良い献立を提案するのが得意です。 東京深川で20年飲食店を経営後3年前に地元に戻り、思う存分料理生活を送る日々です。 体が食べ物からできているのを、多くの人に伝えたいと思っています。 そして日々の料理って、難しく考えずにごく簡単なものでいいんだってことを知ってもらいたいのです。 料理に恋をしてから、ずっと素晴らしい方のそばで学び続けてきました。 かみ砕いたレシピを通して、私の経験を沢山の方にお伝えしをしていきたいです。 普段使いの日々のごはんに活かしてもらえたらとてもうれしいです。