レシピサイトNadia
主菜

色々野菜に包んで♪*豚こまといんげんのオイスターカレー炒め*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

豚こまとさやいんげん、玉ねぎをオイスターソースとカレー風味に炒めました^ ^ サンチュやレタス、しそやオニオンスライス、パクチーなど、お好みの野菜をたくさん包んでいただきます! 薬膳効果は、工程3に書いてます^ ^

材料4人分

  • 豚こま切れ肉
    500g
  • 玉ねぎ
    1個
  • さやいんげん
    12本
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ4
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    カレー粉
    小さじ1.5
  • レタス、サンチュ、しそ、など
    お好みで
  • パクチー、オニオンスライスなど
    お好みで

作り方

  • 下準備
    玉ねぎは1cmに、さやいんげんは3cmに切ります。

  • 1

    フライパンにごま油を熱して豚こま切れ肉を炒めます。

  • 2

    1に、玉ねぎ、さやいんげんを入れ炒め、全体に火が通ったらA オイスターソース大さじ4、砂糖大さじ1、カレー粉小さじ1.5で味をつけて炒め合わせたら出来上がりです^ ^ レタス、サンチュ、しそ、などと、パクチー、オニオンスライスなども一緒に包んでお召し上がり下さい^ ^

  • 3

    薬膳効果 ○豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に効果的。 ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ効能があります。 ○たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に効果的。 ○さやいんげん...胃腸の調子を整える、余分な水分を取る、食欲不振、膨満感に ○サンチュ…体の余分な熱を取り、むくみを解消。イライラに、不眠に効果的。 ○しそ…梅雨冷えや、冷房による冷えを取り除く。食欲増進に、活性酸素を除去しガン予防に効果的。 ○香菜(パクチー)…胃の働きを助け、消化を促す。ストレス解消に、発疹を改善、食あたり予防に効果的。 葉にはβカロテンやビタミンC、カリウムが豊富で、強力な抗酸化作用があり、老化防止や美容効果も期待できます。

ポイント

カレー粉はお好みで増減して下さい^ ^

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告