レシピサイトNadia
主菜

*牡蠣と豚肉とほうれん草の鍋*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

旬の栄養たっぷりなほうれん草がたっぷり食べられます^ ^ 薬膳効果 ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える  ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆牡蠣...ストレス対策に、慢性疲労に、乾燥肌に、美肌に  ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ 

材料4人分

  • 豚バラ薄切り肉
    300g
  • 牡蠣
    250g
  • 豆腐
    1丁
  • ほうれん草
    2束
  • 長ねぎ
    2本
  • A
    1200ml
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    200cc
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    鶏ガラスープの素
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    豚バラ薄切り肉→長いものは食べやすく切る。  牡蠣→ ボウル入れ、片栗粉(分量外)をまぶして優しく揉み込み、流水で洗い流し、水気を拭き取っておく。 ほうれん草→根元を切り、4cmに切る。 長ねぎ→斜め切りにする。 豆腐→食べやすく切る。

  • 1

    鍋や土鍋にA 水1200ml、めんつゆ(3倍濃縮)200cc、みりん大さじ2、鶏ガラスープの素大さじ1を煮立て、長ねぎと豚バラ薄切り肉、豆腐を煮る。

  • 2

    火が通ったら、ほうれん草、牡蠣を加えて出来上がり!

ポイント

しめは蕎麦がオススメですよ^ ^

作ってみた!

  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/11/30 06:02

    スチーム牡蠣で作りました🤗 牡蠣ふわふわプリプリ🤤😋 スープも美味しい❣😋 〆はお勧めの蕎麦😊牡蠣と野菜の旨味たっぷりな出汁で最高😍🥰幸せ〜😊 また作りま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(*牡蠣と豚肉とほうれん草の鍋*)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告