レシピサイトNadia
汁物

小松菜とベーコンと卵のコンソメ味噌汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

コンソメベースで洋風な味噌汁です。朝ごはんにもおススメです♪ 薬膳効果 ☆ベーコン(豚肉).…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料4人分

  • 小松菜
    1袋(200g)
  • ベーコンスライス
    50g
  • 2個
  • A
    1000㏄
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん・顆粒コンソメ
    大さじ1
  • 味噌
    大さじ3~4
  • 粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 下準備
    小松菜は根元を切り、4㎝幅に切る。 ベーコンスライスは2㎝幅に切る。 卵は溶いておく。

  • 1

    鍋にA 水1000㏄、酒大さじ2、みりん・顆粒コンソメ大さじ1を入れて火にかけ、煮立ったらベーコンスライス、小松菜を入れ、火が通ったら味噌を溶き入れる。

  • 2

    最後に卵を回し入れ、ふんわりと火を通したら出来上がり! 器に盛り、お好みで粗びき黒こしょうを振る。

ポイント

お好みで仕上げにバターを乗せても美味しいです^^ 味噌の量は味を見ながら調節してください。

広告

広告

作ってみた!

  • はっぴぃ
    はっぴぃ

    2022/09/24 09:52

    卵入れ前だと味噌が強め、卵を入れることによりまろやかになりました。 栄養たっぷりで美味しく、とても温まりました。
    はっぴぃの作ってみた!投稿(小松菜とベーコンと卵のコンソメ味噌汁)
  • 592236
    592236

    2022/09/15 09:45

    卵を入れる前は、ベーコンの塩味がちょっと強いと思いましたが、卵でマイルドになりました。 また作ります✩
  • 379136
    379136

    2022/06/03 19:32

    卵入れる前のほうが好きな味付けだったのでリピするとしたら卵なしで

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告