シャキシャキれんこんと豚こまを甘辛のきんぴら風に炒めました^^たくさん作って作り置きにもおススメ!お弁当にも♪ 下味冷凍も出来るので、お肉が特売の時に作っておくと便利です♪ 薬膳効果 ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ
下準備
豚こま切れ肉はポリ袋に入れ、A 醤油大さじ2、砂糖小さじ4、和風だしの素小さじ2を揉み込み、そのまま10~30分置く。(そのまま冷蔵、冷凍保存も◎)
れんこんは薄い半月切りにして酢水にさらし、ザルにあげて水気を切る。
フライパンにごま油を熱してれんこんを炒め、透き通って来たら、端に寄せ、豚肉を加えて炒める。
豚肉の色が変わって来たら全体を合わせて炒め、全体に火が通ったら白いりごまも加えて炒め合わせて出来上がり!
《2人分の場合》 豚こま切れ肉:225g れんこん:正味200g (A)醤油:大さじ1 (A)砂糖:小さじ2 (A)和風だしの素:小さじ1 白いりごま:小さじ1.5 ごま油:適量
レシピID:422754
更新日:2021/09/29
投稿日:2021/09/29
広告
広告
広告
広告
広告