シャキシャキなれんこんの食感の楽しい鶏団子鍋です。ほうれん草も入って、鉄分補給!ぽかぽか温まります^^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆ほうれん草...便秘に、風邪予防に、動脈硬化予防に、骨粗鬆症予防に ☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に
下準備
ほうれん草は根元を切り、ボウルに張った水に3~4分さらし、水気を切って、6cm長さに切る。
れんこんは粗みじん切りにする。
油揚げは2㎝幅に切る。
ボウルにれんこんを入れて、片栗粉全体に絡めてから鶏ひき肉、A 味噌大さじ1、砂糖小さじ2、醤油小さじ1を入れて良く練り混ぜる。
鍋や土鍋にB 水1100㏄、みりん大さじ3、鶏がらスープの素小さじ4、昆布茶又は昆布だしの素小さじ2を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして1を団子状に丸めながら加えたら、中火にして煮る。
鶏団子が浮いて来たら、油揚げとほうれん草も加えて煮る。全体に火が通ったら味をみながら塩で調え、ごま油を垂らし、粗挽き黒こしょうを振って出来上がり!
みりんは本みりんを使っています。 【2人分の場合】 鶏ひき肉:200g れんこん:正味120g 片栗粉:大さじ1 (A)味噌:小さじ1.5 (A)砂糖:小さじ1 (A)醤油:小さじ1/2 ほうれん草:1/2袋・正味130g 油揚げ:1枚 (B)水:600㏄ (B)みりん:大さじ1.5 (B)鶏がらスープの素:小さじ2 (B)昆布茶又は昆布だしの素:小さじ1 塩:適量 ごま油:お好みで
レシピID:426310
更新日:2021/11/21
投稿日:2021/11/21
広告
広告