エビのチリソース煮に、豆腐とほうれん草も入れて、ヘルシーにボリュームアップ!水と調味料に片栗粉も加えて混ぜて置いちゃうので、とろみ付けが焦らず簡単!!豆腐も大き目にちぎって加えるので、お手軽かつ崩れても問題なしです^^ 薬膳効果 ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆ほうれん草...便秘に、風邪予防に、動脈硬化予防に、骨粗鬆症予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える
下準備
むき海老は背ワタのあるものは取り、流水で洗ってから酒をまぶして5分置き、キッチンペーパーで水気をしっかり拭く。
ほうれん草は根元を切り、ボウルに張った水に3~4分さらし、水気を切って、5cm長さに切る。
長ねぎはみじん切りにする。
A 水200㏄、トマトケチャップ大さじ3、砂糖・片栗粉・オイスターソース各大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、にんにくチューブ・生姜チューブ・豆板醤各小さじ1強を混ぜておく。
フライパンにごま油を熱し、長ねぎ、ほうれん草、むき海老を炒め、油がまわったら、絹ごし豆腐大き目にちぎって加えて炒める。
むき海老の色が変わって、ほうれん草もしんなりしたら、Aを再度混ぜてから加え、優しく混ぜながら火を通す。
とろみが付いたら味をみて、足りない場合は塩・こしょうで調えて出来上がり! 器に盛り、お好みで白髪ねぎを乗せ、白いりごまを振る。
【A】は片栗粉が入るので、加える直前に再度混ぜてから加えて下さい。 豆板醤の量はお好みで増減してください。 【2人分の場合】 むき海老:100g 酒:適量 絹ごし豆腐:1/2丁・約200g ほうれん草:1/2袋・正味100g 長ねぎ:1/4本 (A)水:100㏄ (A)トマトケチャップ:大さじ1.5 (A)砂糖・片栗粉・オイスターソース:各小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)にんにくチューブ・生姜チューブ・豆板醤:各小さじ1/2強 塩・こしょう:少々 ごま油:大さじ1 白髪ねぎ:お好みで 白いりごま:お好みで
レシピID:426570
更新日:2021/11/25
投稿日:2021/11/25
広告
広告
2024/10/24 19:15
2021/11/26 19:13
広告
広告
広告