レシピサイトNadia
副菜

ご飯のお供!小松菜のごまツナ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ご飯のお供に最高なヘルシー常備菜です^^ツナのうま味と、ヒガシマル醤油さんの牡蠣だし醤油のうま味が効いて、やみつきの味わいです♪ 薬膳効果 ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に ☆ごま...体の余分な熱をとる、皮膚の乾燥に、便秘に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 小松菜
    2束(正味370g)
  • ツナ(オイル漬け)
    1缶(70g)
  • いりごま(白)
    大さじ1
  • A
    ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」
    大さじ3
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    小松菜は根元を切り落とし、1~2㎝幅に切る。 ツナ(オイル漬け)はオイルを軽く切る。

  • 1

    フライパンにごま油を熱し、小松菜とツナを中火で炒める。

    ご飯のお供!小松菜のごまツナ炒めの工程1
  • 2

    しんなりして来たら、A ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」大さじ3、砂糖小さじ2を入れ、強火で炒める。

  • 3

    汁気が少なくなってきたらいりごま(白)も加え、汁気がほぼ無くなるくらいまで炒める。

    ご飯のお供!小松菜のごまツナ炒めの工程3

ポイント

ヒガシマル醤油さんの牡蠣だし醤油を使っています。 【2人分の場合】 小松菜:1束・正味185g ツナ(オイル漬け):1/2缶・35g 白いりごま:小さじ1と1/2 (A)ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」:大さじ1と1/2 (A)砂糖:小さじ1 ごま油:小さじ2 #ヒガシマル醤油タイアップ

作ってみた!

  • かお
    かお

    2022/03/03 12:20

    パパッと作れて美味しい~♡ 人参も少したしました(^^)
    かおの作ってみた!投稿(ご飯のお供!小松菜のごまツナ炒め)

質問