レシピサイトNadia
主菜

春のコク旨筑前煮風炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

春の新ごぼう、春ニンジンを使って、スナップえんどうも彩りにたっぷりな春の筑前煮風です。バターで炒めてコク旨!子供受け抜群です^^お弁当にもおススメです。 薬膳効果 ☆ごぼう…体の余分な熱を冷ます。コレステロールの抑制、高血圧に、便秘に ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に  ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆スナップえんどう...浮腫みに、食欲不振に、解毒作用

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏もも肉
    2枚・550g
  • れんこん
    正味200g
  • 新ごぼう
    1本・200g
  • 春にんじん
    小1本・正味130g
  • スナップえんどう
    正味150g
  • A
    醤油・砂糖
    各大さじ1
  • B
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ6
  • B
    砂糖・みりん
    各大さじ1
  • バター
    大さじ1~2
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉は一口大に切り、ポリ袋に入れてA 醤油・砂糖各大さじ1を揉み込んでおく。 れんこんは皮を剥き、乱切りにして、酢水に5分さらして水気を切る。 新ごぼうはきれいに洗って、乱切りにする。 春にんじんは皮を剥いて乱切りにする。 スナップえんどうは筋を取る。

    春のコク旨筑前煮風炒めの下準備
  • 1

    フライパンにバターを熱し、れんこん、新ごぼう、春にんじんを炒める。

    春のコク旨筑前煮風炒めの工程1
  • 2

    油がまわったら、B めんつゆ(3倍濃縮)大さじ6、砂糖・みりん各大さじ1を入れて蓋をして弱めの中火で10分。たまに混ぜながら煮る。 その間にスナップえんどうを塩少々入れたお湯で茹で、ザルにあげて水気を切る。(水にはさらしません)。

    春のコク旨筑前煮風炒めの工程2
  • 3

    10分経ったら、鶏肉を漬けだれも全部入れて、強火で炒め煮し、煮汁が半分くらいになったら出来上がり!器に盛って、スナップえんどうもスナップえんどう乗せ、お好みで白いりごまを振る。

    春のコク旨筑前煮風炒めの工程3

ポイント

☆めんつゆ2倍濃縮の場合は135㏄になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合は水大さじ4.5に、水を大さじ1.5足してください。 24㎝のフライパンを使いました。 【2人分の場合】 鶏もも肉:1枚・280g れんこん:正味100g 新ごぼう:1/2本・100g 春にんじん:小1/2本・正味70g スナップえんどう:正味80g (A)醤油・砂糖:各大さじ1/2 (B)めんつゆ(3倍濃縮):大さじ3 (B)砂糖・みりん:各大さじ1/2 (B)酒(無塩)又は水:大さじ3 バター:大さじ1 白いりごま:お好みで 2人分の場合は小さ目のフライパンをお使いください。 ☆めんつゆ2倍濃縮の場合は大さじ4.5になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合は水大さじ2強に、水を小さじ2足してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 635502
    635502

    2022/03/20 10:39

    めんつゆストレートの場合はどのくらいの分量になりますか??

質問