レシピサイトNadia
副菜

作り置きにも♪やみつきゴーヤ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

作り置き用にたっつぷり作っても結構あっという間に無くなるやみつき味です^^ 薬膳効果 ☆ゴーヤ...解毒作用、体の余分な熱を取る。肌のトラブルに、イライラに、口内炎に ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に ☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • ゴーヤ
    2本・正味600g
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    小さじ1
  • かつお節
    大1パック
  • 白いりごま
    大さじ1
  • B
    醤油・砂糖・ごま油
    各大さじ1
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ゴーヤはヘタを切り落とし、スプーンでわたを取り除き、5㎜弱位の薄切りにする。

  • 1

    ポリ袋にゴーヤとA 砂糖小さじ2、塩小さじ1を入れて良く揉み込んでから5分置く。

  • 2

    お湯を沸騰させた鍋に1を入れて30秒~1分ほど茹で、ザルにあげ水気を切る。

  • 3

    ボウルにB 醤油・砂糖・ごま油各大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1を混ぜ、ゴーヤ、かつお節白いりごまを加え、和えたら出来上がり。

ポイント

【2人分の場合】 ゴーヤ:1本・正味300g Ⓐ砂糖:小さじ1 Ⓐ塩:小さじ1/2 かつお節:大1/2パック又は小1パック(2.5g) 白いりごま:大さじ1/2 Ⓑ醤油・砂糖・ごま油:各小さじ1と1/2 Ⓑ鶏がらスープの素:小さじ1/2

広告

広告

作ってみた!

  • こんぶ22
    こんぶ22

    2023/09/20 18:35

    作りながら半信半疑…ゴーヤがこの調理法でやみつきに?! やっぱり苦味が残りましたが、好きなナムルの味だし、ゴーヤが好きなのでOK!子供や旦那さんはキツイかなー💦 ゴーヤが結構若かったので、それもあるかもしれません。もうちょっと熟したもので、もう少し薄く切ってまた作ってみます。
    こんぶ22の作ってみた!投稿(作り置きにも♪やみつきゴーヤ)

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/08/01

    日持ちはどのくらいですか?
松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告