韓国では太刀魚が大人気!唐辛子やにんにくを加えて大根と煮ます。ご飯やお酒がすすみますよ^^ 薬膳効果 ☆太刀魚…胃の不調に、食欲不振に、滋養強壮に、疲労回復に、皮膚の乾燥やかゆみに、 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。
下準備
大根は1㎝強の半月切りにする。
玉ねぎは半分に切った玉ねぎの切り口を下にして置き、繊維を断ち切るように、1㎝に切る。
太刀魚は流水で洗って水けを拭き、1切れを半分に切る。
A 醬油大さじ4、コチュジャン大さじ2強、酒(無塩)大さじ3、砂糖・粉唐辛子(キムチ用)各大さじ2、にんにくのみじん切り大さじ2、昆布茶又は昆布だしの素少々を混ぜる。
フライパンに大根、玉ねぎを並べて入れる。
その上に太刀魚を並べてAかけ、水を注いで中火にかける。
煮立って来たら蓋をして弱火で5~6分煮る。 蓋を開けて、煮汁を太刀魚にかけながら弱めの中火で煮る。全体に火が通ったら、出来上がり! 器に盛り、お好みで青唐辛子の薄切り・白いりごまを乗せる。
※2人分の場合、作り置きにしても味が染みて美味しいので、4人分作っても良いかと思いますが、2人分で作る場合は材料は半分に、水の量は蒸発分も考慮して若干多めに入れて下さい。フライパンは小さ目のものをお使いください。煮詰まり過ぎた場合は水、酒を加えて下さい。 【2人分の場合】 太刀魚:大き目2切れ 大根:1/4本・正味250g 玉ねぎ:大1/4玉・正味80g 水:140㏄ (A)醬油:大さじ2 (A)コチュジャン:大さじ1強 (A)酒(無塩):大さじ1と1/2 (A)砂糖・粉唐辛子(キムチ用):各大さじ1 (A)にんにくのみじん切り:大さじ1 (A)昆布茶又は昆布だしの素:少々 青唐辛子の薄切り・白いりごま:お好みで
レシピID:474853
更新日:2024/04/02
投稿日:2024/01/08
広告
広告