包丁不要!ポリ袋で10分置くだけ。ひねって折った断面に味が良く絡み、歯ごたえもしっかり残って最高です!! ひねって折ってストレス発散にも(笑) 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に、生活習慣病予防に
きゅうりはヘタの部分をキッチンバサミでちょこんと切ってから両手で握って絞るようにひねって折り、ポリ袋に入れていく。
【1】にA 塩昆布10g・大さじ2、にんにくすりおろし小さじ1、砂糖小さじ4、醤油・ごま油・ぽん酢各大さじ1を加えて良く揉み混ぜる。
なるべく空気を抜いて口を縛り、約10分置いたら出来上がり!
器に盛り、お好みで白いりごまを振る。
・ぽん酢は味ぽんを使っています。 【2人分の場合】 きゅうり:2~2本と1/4本・正味225g (A)塩昆布:5g・大さじ1 (A)にんにくすりおろし:小さじ1/2(チューブでOK!) (A)砂糖:小さじ2 (A)醤油・ごま油・ぽん酢:各小さじ1と1/2 白いりごま:お好みで
レシピID:488703
更新日:2024/08/22
投稿日:2024/08/22
広告
広告
2024/11/06 15:33
広告
広告
広告